見出し画像

運命を変えたあの日(#79)

【毎日1000文字アウトプット79/1000日目】
【毎日10個ありがとう36/1000日目】

今日はある方へのリスペクトを込めたアウトプット形式にします。

タイトル画像を見た時点で、ひとりの変態経営者さんが反応することでしょう(笑)
#変態と反応
#ミスリード必至ワード


どうもイシグロファクトリーです。

さてさて、今回は恩師コマリストさんについてクレーム覚悟で書きます(笑)


2023年6月22日…

一本の電話が私の運命を大きく変えます。

「今から、愛西市行ける?」

即答で「行きます」そして1時間30分の道のりを経て、ある方がひとりで待つ場所へ到着する。

そう、コマリストさんだ。
#この時はまだクリーンなイメージ
#言葉に含みしかない

あいさつ程度の初めまして以来、二度目となるコマリストさんとの対面。

初対面の時に、直感で「この人の考えを色々聞いてみたい」そう思え、そんなコマリストさんと関われる機会なので、喜んで!である。そして、その直感は確信へと変わる。

初対面の人でも一瞬で仲良くなれる能力を持っていると言われる私…コマリストさんもそのタイプの方で…一瞬で私たちは、真面目な話からアホな話も出来る仲になりました(笑)
#比率は9 :1
#比率内わけはご想像にお任せします

そんなコマリストさん、年齢は私より5歳若く、コンサルタントと言う言葉が嫌いなコンサルタントです。

正直、コンサルタントと言う名前のつく方で良い印象の方は少ないのですが、コマリストさんは圧倒的に信頼出来る方です。

そんなコマリストさんから影響を受けた事。

・noteの毎日執筆をはじめた
・Audibleを聴くようになった
・Voicyを聴くようになった
・アウトプットの意識が高まった
・可視化の大切さを学び棚卸しをはじめた
・映画を観る頻度を増やした(芸術に触れる)
・学びや気づきの本質は継続し続けること(継続することでしか見えない領域がある)
・一流から学ぶ大切さ
・具体性の大切さの意識が上がった
・自分らしくいる事の大切さ

#放送できる内容はこんな感じ
#大人の学びもいっぱい

コマリストさんは、私が行動したからと称賛するが、私からするとコマリストさんが動かしてくれたと言う感覚だ。

こう言う関係性っていいなと思う。

共通点は、お互い素直にアウトプット、インプットが出来るからこその相性だと思う。
#相思相愛
#異性じゃなくて良かった

そして、そんなコマリストさんはビジネスにおいても多くの実績があり、正直、私が関わっていいレベルではない。

とは言え、その人の実績や規模感だけでは判断せず「人として」向き合ってくれる人だし、とんでもない人脈の持ち主にもかかわらず、そこを鼻にかけない、真の出来る人なんです。

「やり方」ではなく「あり方」ベースの方ですね。

とは言え、人が良すぎるのと、この領域の人って起きることを原因自分論で考え、言い訳なしで他責しない分、どんな事も全て背負ってしまいます。

現に、今回コマリストさんに様々な事が起きた事も全て背負ってしまいます。
#自業自得もあるけどね
#そんなあなたが好き

それでもね。
あなたが正直に人間臭く歩んで来た足跡は確かなものです。
そんな事で失うような薄っぺらい人間関係ではないはずです。
だからあなたらしくこれからも突き進んで下さい。
少なくとも、私はそんなあなたに救われました。
そして、その私に救われたと言ってくれる人がいます。
その連鎖というご縁がつながっているのも事実。
全て必然なんです。
だから諦めてください(笑)

#公開告白
#お互い照れ屋さん

これからも私は、コマリストさんと関わり続けるのが楽しみで仕方ありません。

どこまで行ってしまうのだろうか?
#色んないくがある
#この書き方面白いけど質が変わる

出会ってからの期間は、わずか数ヶ月だけど「生涯出会って良かったと思うご縁を10人あげて」と言われたら間違いなくコマリストさんの名前を上げるだろう。
#今のところ
#ほらこれ台無し

皆さんは、こんな風に尊敬できる人、他己紹介できる人っていますか?

これが私の強みだと思っているし、また反対をしてくれる存在がいるのも私の財産です。

それは、ご縁に感謝を疑わず、誰からでもどこからでも学ぶという習慣化の証だと思っています。

そこに損得勘定が発生する時点で、もう「学ぶ」と言う行為から除外され、得られる情報が損得勘定フィルターに支配されます。
#なんか思いつきで良い事言えた
#心の声ダダ漏れ

それってすごくもったいないです。
今日より明日、明日より明後日。

1ミリでも成長したと言える1日を過ごしていきたいものです。
そしてそれを恐れずアウトプットしインプットしていきましょう。

てこと。

Twitterより


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?