見出し画像

厳しいコースでも優しい人(#227)

電車通勤が板について来たと思ったら車通勤ばかりで久しぶりの満員電車を目前にちょっとだけドキドキしているイシグロファクトリーです。
#いつもと同じ車両でも乗車率の差が激しい
#みんな手前で固まる習性
#奥がいいの

さて、ギリギリを攻めたハッシュタグに満足したところで…

ここ最近は、コマリストさんに多くの時間を割いて頂き、色々と教えてもらっています。

本当にありがたい機会で、どう考えたってプラスにしかならないって状態です。

なんとかそのご厚意に応えたいと我ながら必死ですが…
さらに、そんな僕を見て、必死に食らいついて来ている人たちがいます。

幸せなことです。

良い循環ですね。

そんな中、現在進めているプロジェクトの相談をコマリストさんにお願いしている訳ですが…

それに対してのフィードバックは…


「優しめがいいですか?厳しめがいいですか?」

愚問中の愚問ですね(笑)

優しめのアドバイスをもらって誰が得するのだろうか…

ということで当然かのように「厳しめコース」です。
#心の中では優しめコースだよ
#褒めて伸びるタイプ

とは言え、コマリストさんは言葉を選んで僕に合わせて色々なアドバイスをくれました。

正直、十分すぎるほど“優しめ”です。

巷ではそれを「怖い」と表現されるかたが居ますが…

まぁ無理もないと思います。
そもそもの僕も目的と、そのかたたちの目的が違うので…

僕の場合は、会社のためというのはもちろんですが…
自分自身の成長のため…という部分が大きいので、コマリストさんの言葉が全てが学びなのです。

だからこそ、緩めて言ってもらってはもったいない。

逆に「怖い」と思っている人は目的がズレているということです。

しかもコマリストさんは叱っている訳ではなく、当然怒っている訳でもない…

相手の成長はじめ、相手のことを思って伝えてくれているのだ…

それに対して「言い方」っていう人もいるかもしれないが…

いや「聴き方」って思う(笑)
#所詮人は都合がいい生き物

そんな優しいコマリストさんのお陰でここ最近、進めば進むほど、深くて湯気出っぱなしです。

最近、家の帰るとスイッチ切れてすぐに眠くなってしまいます。

ひとまずあと1週間でスタートが切れます。
そこまで準備してしまえば、いったん流れを見ながら次のステップです。

まずはあと1週間、もう少し湯気出しまくって進みます。

ふぅ…ようやく火曜の朝に書きはじめていた内容を投稿できた(笑)

ではまた…

てこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?