かけあわせるセンス(#170)
【毎日1000文字アウトプット170/1000日目】
【毎日トイレ掃除65/1000目目】
【毎日FP資格勉強65/100日目】
寒すぎて毎日風邪ひくんじゃないかと怯えているイシグロファクトリーです。
いやぁ昨日はひどかったな。
相当寝不足すぎて、頭が働いてなさすぎた。
#note振り返りたくないレベル
さて、タイトルの件ですが…
目の前のことに対して、目の前のことだけで留まらせない。
この感覚ってすごく大切だと思っていて…
言ってみたら自分ごとの精神といいましょうか…
私の場合、常にその意識を持ってきたから今があると言っても過言じゃないと思っています。
ここに関しては最低でも15年以上は意識しているので、そんじょそこらの人には負けない自信があります。
これ色んなパターンがあるので一概には言えないのですが…
例えば、簡単な例で言えば、ゴミを捨てた人を見かけたとして何を感じるか?
「うわ〜最悪じゃん」
って思うのが、ごく自然だと思いますが…
それだけで終わっていたら、所詮そこまでの思考で止まる習慣がついてしまう。
もしそれを自分ごとに起きかえたら?
これだけで、めちゃくちゃ深めることができるし、自分の日々の行動を振り返ることが出来る。
こう言う、他のこととかけあわせる感覚ってすごく大切なのだ。
また人の話を聞いてる瞬間、お店で何か気づきを得た瞬間…
この瞬間に、他の何かとかけあわせたら…
誰かの顔が浮かんだり、自分の何かしらの行動とつながったり…
無限すぎる可能性なのだ。
私の場合は、こんな感覚で色んなご縁をつないで来て今の人脈、今の感覚を手に入れてきた。
この習慣化って、一見大変そうとか、面倒臭そうって思う人もいるかもしれないが、私からすると日常の何気ないところから学びまくり感覚を磨くので、むしろ省エネって感覚なのだ。
意識しないと勉強って感覚にならない方が、むしろ非効率で大変だなと思ってしまう。
年下だから、仕事が違うから、立場が違うから…
シチュエーションが違うから…
なんて言っていたら機会損失。
すべてを自分ごとに捉えて、全てを学びと捉えて、全てを色んなことにかけあわせていく…
この感覚、とてもおすすめだし、今まで以上の成果につながると思っている。
その中で、焦らないこと…
これも大切にしてほしい。
即効性のあることなんてない。
人生は持久走なのだ。
だから、焦らず、ゆっくり、ゆっくり進むのだ。
その積み重ねこそが、後に大きな財産となるのだ。
てこと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?