見出し画像

DJの深み(#130)

【毎日1000文字アウトプット130/1000日目】
【毎日トイレ掃除25/1000目目】
【毎日FP資格勉強25/100日目】

現在、午前4時30分過ぎ…
もうこれ以上寝れないと判断し小腹が空いたので柿ピーと珈琲でパソコンをポチポチしている男イシグロファクトリーです。
#子どもたちがお泊まりに来ている
#寝相の悪さに癒される


さて今回は趣味のお話です。
私の趣味のひとつにDJがあります。

ただただかじったと言うレベルですが…

中学の時にDJのスクラッチに憧れてやってみたいと思いながらも、今のようにネット環境があった訳じゃないので、どうにも情報を集める事が出来ず断念していました。

そんな中、コロナがきっかけでアーティストの方と出会うきっかけを頂き、DJが身近な存在になりました。

独学である程度やれるようになって、実際に仲良くなったDJの方にレッスンを受けた事もあり、その際にDJの深みを知る事となります。

「グロさん、曲と曲をつなぐ時ってどんな目的でつないでいますか?」

思いもよらない質問にとまどいました。

「え?BPM(テンポ)の近い曲とか、この曲とこの曲つないだら綺麗につなげるかなってのを選択してます」

そんな回答だった。

「僕らって所詮は、人の作った曲を使わせてもらって、勝手にアレンジしてつないでいるだけなんです。だからこそ作り手の方に敬意を払って、その曲の背景とかを汲み取ったり、意図のある曲つなぎをすることが大切なんです」

そう言われた時、ハッとしました。

会社経営でも全く同じで、目的意識が大切…
そりゃDJも商売でやっている人がいるんだから当然そうだよなと考えさせられる気づきを頂きました。

それ以降は、曲のタイトルとタイトルがかかっていたり、アーティストの出身地が同じ、作曲者が同じ…などの自分らしいテーマでつなぐようになりました。

確かに、そうすると、曲を深めることにもつながるし、聞き手の方に意図を伝えて、+αの価値を提供することにもつながると体感出来ました。

当たり前のことですが、どんなことにも深めると背景ってちゃんとあるなと痛感します。

DJってチャラいってイメージ強めですが…
音楽への熱量、音楽へのリスペクトが高いある種の音楽マニア率が高い分、見た目とは裏腹でしっかりした人が多いんですよね。

そして、個人的にはお酒を飲みながらのDJは最高に酔いしれる事が出来るので至福すぎる瞬間です。

超初心者の私ですが、ひょんなことから、栄のオアシス21で少しだけDJデビューするなんてサプライズもあり…

相変わらず持っているなと思う次第です(笑)

ご縁をつなぐがモットーな私にとって必然的な趣味のDJの深みのアウトプットでした。

てこと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?