見出し画像

トンネルを抜けたら

雪国。

やっば。下書き晒しただけのノートが第10号までいっちゃった。思いつきやったのに。

2月の目標

省エネでいくことです。

果たして守られたでしょうか。
守られただろうか(反語)。

っはっはっはっ。
無理でしたね。

合宿後は限界を感じてバイトを1つ後輩に代わってもらいました。これを書いている時点でまだ音鑑3連勤が残っています。不安で仕方ない。

2月を生きながら、ああこのようにして人は寿命を縮めるのだろうなと思いました。

3月は休もうと思います。
中旬以降、予定がなさすぎてビビってます。

軽い気持ちで本番を3つほど生やしたので、その練習を頑張ろうと思います。

今日も今日とて、太字が下書き、細字がコメントです。

共テのIA全く解けた気しなくて死ぬほど萎えながら採点したら7割超えてて困惑している

IAだけは

みんなそんなに言うから共テの追試会場少ないんかなって思って調べたら想像以上に選ばれししてた

全国5会場は恐れが多いわ

誰や4回生のポケットマネーでビブラねだろうとしてるやつ

これほんまに草

教員になった場合の防災に対する心構え

しらねえよ

知る由もねえよ

わたしも「ピック練でよく運転している人」て思われたい

がんば

やっぱ三回生三役さんのカウントダウン見る度に私に幹部は務まらないって痛感するよね

これは切実に思う

弊部合宿参加率驚異の76%

わーい

部長と正指揮者と六大委員を兼任している人がいるんだって

へー(棒)

だからちゃんと合奏は午前で終わらせてますよ

オレ吹の日やね

ローマ三部作プロジェクトはマンドリンパートの募集があったらいってたで問答無用で

運営も惜しいことしたね()

六大合宿にテナーが4人............??????

(昨年1人)

2回生テナーは相変わらずゼロな模様
「同期のテナー」に会ったことない(衝撃)

なんかもう、一人暮らししてる人より生活が堕落している自信がかなりある

微塵もあるな

猫舌だって本気を出せばできたてきつねうどんも5.6分で食べられる

舌を犠牲に

こういうときに一緒に行くお友だちを持ち合わせていないので優雅にお一人参戦
良いもん帰り道みんなと反対方向で鬼近いもん

MAKEOSHIMI

今日の上履きは、最近導入したもふもふ上履きの色違い!あったかい....!音だって鳴らない...!

部活にスリッパを導入しました(私だけ)

輝く未来なんて

続きを書きなはれ
多分やけどギターについて触れたかったのかな

サマコンと定演の差し入れに頂いたコーヒーとココアとミルメークを1日で消費する会

胃がじゃっぽじゃぽ

家で1人なときにしかできない「次の演奏会の曲をテレビで大音量で聴く」満喫中

たのしい

心理学んだくらいで人の心わかんねーよ

どうした急に

250人を超える六大にコントラバスは5人いらっしゃって、そのうちの2人が大教、、、、、、、、???????

もう大好き弊部

学校専門職員、学内学外の協働が死ぬほど大事だ!というレポートはいくらでも書けるのだが、いざ自分がやるとなるととてつもなくめんどくさい気がする

2月を生き抜けられる未来が見えない

お迎えが来そう

かわいいわんこのポストにたまにいいねをしていたらおすすめにたくさんわんこが出てきてAIとわんこに感謝

かわいい

行ってよかったよ〜トロンボーンアンサンブル
同期の活躍は嬉しいね、誇りに思うよ

すごいねぇ

今年も六大合同曲のテナートップに決まりそう((((;゚Д゚)))))))

やってやんなさい

吹奏楽がマンドリンに編曲されるのは見たことあるけど、マンドリンが吹奏楽に編曲されているものを初めて見つけて沸いてる

半分くらいカットされてて萎えてもいる

うずらの卵食べたやろって兄が母に怒られてる

事の発端

ねずみんさんのバ先は私のバ先の別校舎なので体験談に誰よりも頷ける自信がある

実はね

お昼 お弁当
おやつ チョコとぐみ
おやつ 野菜スープとコーンスープ
晩 八宝菜ごはんおかわり
23:30夜食お茶漬け
23:45 おなかすいた

すんごい

日産レンタカーのアプリ入れて会員番号入れたのに一生ログインできひんからよく見たらニッポンレンタカーのアプリ入れてた

気付け

初見合奏の曲が好きすぎて吹くときみゆさんみたいな顔になっていた自負がある

だそうです

私は止まっているエスカレーターにかっこよく手をかざすことで、己の力でエスカレーターを動かす魔法をかけている気になっている

センサーを飛び越えようとする後輩と飛び越えてしまった同期とそれから私

楽譜庫にあるホコリ被ったアンプ出してみるかあ...
こないだ行ったら天井剥がれ落ちてた

多重比較とは聞いてたけどいくらなんでもこれは多くて重すぎないか

あれはすごかった

みんなフェス練行ってえらいなあ...

音鑑の翌日
私は死んでた

音鑑史上初
ファゴットの登場

あのファゴット紹介金払って良い?

昨日顔疲れすぎ
もっと元気を出しなさい元気を

追いコンの日か

みんな頑張ってる中私だけ何もできてなくて情けなさに泣いてる、こんなので弱音吐いてちゃだめなのに

一回ほんとに泣いた

あみさんのXアイコンー生チンアナゴに見えてる

つたわれ

マンドラ猫ミームを最大音量で流しながらハイエースを動かす私

もしかして 疲れてる

六大合宿あるある
他人の合奏への潜入

醍醐味だよね

初心者やと思われなかったの嬉しい
あとニコルにリズム感められた、ウェイ

嬉しかった

他大のお友だちと合奏に乗れるって考えると緊張するけど楽しいよね、なんか感慨深くもあるよね

ステージで見てた人と合奏できるんだぜ

合奏テナー1
どっかで聞いたことあるな

私の乗り曲はテナー1

がんばったがんばった
くやしいけどがんばった

2日で通した合同曲
うまくいったけどくやしかった

無責任に乗り込む他人の合奏ほど楽しいものはない

後輩ごめんな

座ったら寝る

合宿の翌日10-14バイト

20人前後の公立大生に1人混ぜてもらって恋バナを聞く大教生

用事で通りかかったところを誘われました
「ぐみちゃん用事あるやろ!?」「今なくした」

自由時間が増えた分1時間かけて楽器をお掃除したら楽器の輝きがすごかった
やっぱりうちの子かわいい

買った時以来の輝き

膨大な人で埋め尽くされているあの大阪駅のど真ん中でおしゃれキラキラ元部長さんと合宿翌日バイト終わり運転手直前の現部長が偶然出会ってしまった

この差ってなんですか

誰もいなくてよかった誰もみてなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくてよかった誰も見てなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくてよかった誰も見てなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくてよかった誰もいなくて∞

何があったでしょう!

謎を残して終了です。

部長と課長

これは、六大合宿のアンサンブル大会でオープニング枠を頂いて行ったアンサンブルです。

メンバーは、我らがワンスモア担当大臣と私。
私とニコルの課長顔で、部長と課長。
合宿前日の23:50頃にサックスの楽譜が送られてきて、それに合う伴奏を私がするというものでした。最初は嫌々でしたね(こら)

曲はアンパンマンマーチ。
サックスが時間を追うごとに好き放題アレンジを加えていく曲です。

あんなにウケると思わなかった…

メロディにトリルが付いたり、全く違うフレーズが始まったりすると会場がウケたのですが、私(株式会社サックスパート社員一同)にとってあのアレンジはあまりにも日常すぎたのです。あんなにウケるとは思わなかった。そしてあれはすげぇことだったんだな。

何はともあれウケて良かった。
後付けではあるけれど、好き放題するサックスに動じず一生同じ進行を続けるピアノも面白さに加担できたかな。

同期

これは、六大合宿で組んだサックス五重奏のグループ名です。

Xのつながりのあるサックス2回4人で最初は組みましたが、よくよく見てみると、合宿に来るサックス二回生は5人。じゃあ5人でやろうよ!と、社長を迎えて組みました。

もうほんとに楽しかったです。
初めて合わせたのは本番の前日なのに。
みんなのレベルが高すぎて必死に喰らいついていきました。レベルが違いすぎたのに私を迎え入れてくれて嬉しかったです。

あわよくばムリキュアの後に続きたかったけど、それへは力不足でした。

サックスアンサンブルが好きなのかもしれないです。

他大の方のテナーをがっつり聞いたのはこれが初めてで、とっても新鮮でした。みんな、うまいなぁ。頑張ろうと思いました。


さて、今は音鑑3連勤の前夜です。
3日間で4ジャンボリします(もちろん踊る方)。
生きます。応援してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?