見出し画像

【day18】気になる、京島。

こんにちは、グミ(@gumi_yoshida)です🐈

週末は、墨田区は京島をフラフラ街歩きをしていました。
この辺り全然知らなかったのですが、激アツ…!!!

「三(san) / 十(ju)」

集合場所は、先月元同僚がオープンしたお店「三(san) / 十(ju)」。
お昼はサンドイッチ(水曜はカレー)、夜はおでんという素敵飲食店です🥪🍢 メニュー開発も別の元同僚が関わっているようで、天才的に美味しかった…!ツナメルトのホットサンドとクラフトコーラの組み合わせ推しです😻

👇昼はサンドイッチの「三」

画像1

👇夜はおでんの「十」

画像5

ステッカーが蛍光カラーで超可愛い。
お店にある100円ガチャガチャで当たるともらえるよ(一等は3000円お食事券だけど、私たちはステッカー目当てでガチャった😌)

画像2

そのあとはまち探検に!
ゆかりのある人に案内してもらったので店舗の人とコミュニケーション出来たのと、どのお店も個性があって素敵すぎて、1店舗あたり30分くらいかけて周りました(笑)

爬虫類館 分館

最初に訪れたのは、三/十と同じ通りにある、日替わり店長制のお店「爬虫類館 分館」。
お店の中にはさらに屋台があって、そこも日替わり(月替り?)の小さなお店が持てるのだとか。私が訪れたときは、物々交換でコーヒー販売するお店をやっていました。お、面白すぎるだろ…!(ここでスナックグミしたい😻)

apero.

その隣にあるのは、ワインショップ「apero.」。
こちらは5月にオープンしたばかりなのだとか。
この壁のデザイン、好みすぎるよ〜〜〜〜〜〜!!!!!ツボ!
奥の冷蔵室も見せてもらいました🍷
全部フランスのワインで、可愛いラベルがたくさんありました。

画像3

この時点で既に満足度が高すぎるのだが…実はまだ数メートルしか直進しておりませぬ😂笑。

仮面屋おもて

商店街ゾーンに突入し、最初に現れたのが「仮面屋おもて」さん。
店主曰くおそらく日本で唯一の仮面だそうです。
パプアニューギニアの木の面、メキシコのマスク、ガスマスク、着ぐるみ、特殊メイクマスク…とにかく一言で言い切れないほど色んなお面がある…!!!美術館みたいな見応え✨
初めてお面被らせてもらいましたが、新しい世界でした☺️
入り口が低くなっており腰を落とさないと入れない感じが、なんだか昔の茶室に似ていて、おもしろい。(お面の前ですべての人は平等…?笑)

IMG_3267のコピー

コッペパン専門店「ハト屋パン店」

商店街にあるコッペパン屋さんで、小腹を満たす☺️
パンがもちもちで美味しかった〜!

画像6

話を聞くと、数年前に店主が亡くなり閉店したが、近隣に住む女性が建物丸ごと買い取り再開したそう。古くからの名物店が商店街から減っていく現状を見かね、地域の活力を取り戻そうとして始めたそうな…!泣けるんですが…!コッペパンもより一層美味しく感じました。

サテライトキッチン

途中路地に入ったところにあるのが、ハーブティの販売も行っているカフェ「サテライトキッチン」。左側を増築し、カフェ兼リメイクやさんを営んでいます。そのおかげでおばあちゃん層も足を運んでくれるようになったそう。

画像8

店内はハンモックがあったり水耕栽培していたりと、ナチュラルテイストで落ち着く。飛沫防止カバーもデザインが施してあって激キャワ。

画像7

オーナーが音楽活動されているみたいで、足踏み式アルコールがドラムのシンバル…!(こういう遊び心好き〜)

けん玉カフェ「muumuu coffee」

もう少しを進んでいくとその路地でけん玉をする人たちが…!
なんだろうと思ったら、けん玉とコーヒーのお店「muumuu coffee」さん。
小学生の時に段を取得していたグミは血が騒ぎ(知られざる過去の密かな特技w)、久しぶりにやらせてもらうことに(笑)。基礎の技ならまだ出来たぞ😂✌️
コーヒーとけん玉っていいですね。大人とか子供とか関係なく、好きな人もの同士でゆるりと地域の溜まり場になっているのが、めっちゃ素敵だったなぁ。
あと、個人的にシーシャのような場づくりの感覚を覚えた。けん玉とけん玉の合間に会話があるというか…。初対面でもマイ・ペースでコミュニケーションできる感じがして、新しい!

内装もオーナーさんが1年かけて作った、こだわりたっぷりの空間。
センス抜群すぎてみんなテンション上がってました!!

画像9

京島駅

muumuu coffeeのお隣に突如現れる砂場の庭園…?
元・米屋さんで、今後はネパール料理屋さんやレンタルスペース、旅館にする予定だそう。
「京島駅」というパブリックな名前にすることで地域に開かれた場所を目指しているみたいです。なんだか地域のハブになりそうなかおりのする場所でした。

画像10

画像11

Green thanks supply

最後に寄ったのは、温室っぽさのある植物屋さん「Green thanks supply」。
立ち寄った日はアクセサリーのPOPUPもされていました。
スンゲーオシャレ。醸し出す雰囲気がもうオシャレ。植物欲しい。

画像12

オーナーさんのインタビュー記事、発見!
2Fは住居だったんですね。ひゃー、めちゃくちゃ素敵〜〜〜〜!

地域という場づくり

まだまだ見どころはたくさんあるみたいなのですが、おでん🍢の営業が始まるので、その日はこのあたりでタイムアップ!本当に運が良くて、いく先々でまちに根付くキーパーソンやお店の店主さんにお会いでき、直接お話を聞くことができたので、京島のまちの良さをしっかり知ることができました◎

移動のたびに仲間が入れ替わり立ち替わりで増えていったのも面白かった!ツクルバ初期メンバーの方々にもたくさん会えたし、良い1日でした✨

画像13

秋頃が賃貸更新なので、引越し先を探しているんですけど、本当この辺りもありだな〜😻!気さくに立ち寄れてご近所付き合いも出来る地域の交差点があるようなエリアに住みたいんですよね◎◎
そして、そういう場づくりにも片足突っ込みたいなぁと。

昨日のnote「【day17】能動的に巻き込まれていく面白さ。塩尻関係人口プロジェクトを振り返ってみる。」の締めくくりで、ちょうどこんなことを書いていたのですが、

それと同時に、現在は「働く」に特化した場づくりをしていますが、もっと複合的な機能が集まっている場づくりにも興味が湧いてきました。
地域の関係人口ってなんだろうと考えると、関わり白って「働く」だけではないからです。「住む」「学ぶ(教育)」「遊ぶ」「商う」など、人の生き方に付随していおり、きっともっと間口が広いからです。人の生き方に関心のある私にとって、とても興味のある問いだなぁとしっくりきたのを覚えています。

いいちゃんのツイートを見て、まさに!と思いました◎
複合施設ばかり考えていたのですが、地域まるごとが場づくりの対象という考え方もあるよね!と視野が広がりました。

地域の編集長/コミュマネ、今後増えていきそうだなぁ。
エネルギーも使うでしょうが、と〜っても価値がある仕事な気がします!!
オモロシロソウです。


では、また次回〜🙌

👇過去記事はまとめて読めますっ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?