見出し画像

「ねっとり牌譜検討」

このnoteの具体化。
思考先出し、ってのはどういうことなの?

ってことでワイがやってみる。

対局時にその牌を切った理由を全て書き出すので、ひたすら長いです(笑)
6000字だって(笑)

とは言え、別に大した時間もかかってません。思ったこと書き出すだけなので、楽勝。

※の部分には、後から牌譜を見て思ったことを書いてます。

実は、この、
「対局中に思っていたこと」と
「牌譜見直して気付いたこと」を
明確に分けておくこともとても大事だと思います。

東1局

価値の乏しい手。役牌の重なりは嬉しいけれど、1枚切れの中は価値が乏しい。打中。

非常に不十分な形だけれど、ターツが足りた。足りてしまった。浮いている9sは、ドラ受けだし、マンズが変化すれば三色もある。
東・發の比較。親に重ねられる前に打東。

役ポンの打3m。中張牌がもう余る。早いのかも?とは言え無視。

愚形フォロー。
適当に發。

※發と9sの比較をろくにしてない。ドラ受けとは言え、愚形ターツしか作れない9sよりも發の方が価値があったのでは?

手出し9p。逆切り。3mよりも残したかった9pなので、愚形フォロー。8pか7pがある手牌。

3対子になった。そもそも無価値の手だけど、七対子なら価値も出るし、安全な牌だけ切りながら手が進められるかもしれない。9s切り。

チー打4m。中張牌バラ切り。混一色か?とは言え無視。

もう間に合わなさそう。将来的に対面さんに危険になりそうな打7s。
七対子見るとしてもドラ表は重ならない。

7p手出し!嵌張落としだ!とは言え、外からなので大したことないか?

※前巡の7pツモ切りと合わせて対子落としになっていることに気付いてなかった。対子落としという情報まで入ると、相当聴牌っぽいよね。拾い逃した。鳴かれた牌の情報を見落としがち。反省。

チー出し西。鳴いているところはタンヤオだけど、タンヤオには見えない。なんだ?無視でいいや。

※生牌の西というのは情報だったのかも。安全でもないのに持っていた西ということは重ねたい牌。ということは、他に役牌を保有している率が上がる、と考えられるのかも。どう見てもタンヤオじゃないし(笑)

9s手出し。ぼけっとしてて何も考えていなかった。

※これも嵌張落とし&対子落とし→聴牌濃厚をちゃんと意識していれば、関連牌濃厚、あるいは聴牌to聴牌の可能性が高いと考えられたはず。最悪は98sからの88s変化パターン。ヤバイ!と考えないといけないのでは?

さらに5m手出し。ここもぼけっとしてた。

※さっきからぼけっとしまくっているけれど、1p3mという安牌があり、3m早いから1m2mとかも安全そう、という安全状態のせいで何も考えなかった。この後親リーが入って大変なことになることもあるんだから、余裕のあるときこそしっかり考えておかないといけないね。反省。

横移動。

※結果的に7s先切りで助かってた。ラッキー。

東2局

ターツ不足。役牌の重なりは嬉しいので、オタ風から打南。

ずっぽり埋まる。7mと何かにくっつけばタンピン。9sと役牌なら役牌の方が価値があるので打9s。

發重なる。7mが横に伸びて發のみコース。危険な生牌の方を先に処理。打東。

鳴かれる。ポン出し6m。初打4sが気持ち悪い。ドラ表。5s対子とかも最悪あるかもしれない。とは言えしばらく無視。混一色感が出てきたら考えましょう。

※455sからの対子固定はあまりないか?455sからの2メンツや1メンツ1ヘッドが見込めるからね。むしろ445s、特に44赤5sとかの方が多そうだね。

ドラ。ドラと7mに先にくっつけばタンピンもある。5s重なれば辺7pも生きるので打西。

ドラは切れない。マンズの上は薄いし、一盃口がある4mの方が価値があるということで打7m。

※マンズの上が薄いから価値がない、とマンズの上が安いから価値がある、はいつも迷う。どうとでも言えるんじゃない?と思ってる。じゃあドラと一盃口で良いんじゃね?って感じ。どうなんだろう?

ドラが出て行きそうだけど、くっつけばタンピン。打9p。

そこが埋まってしまえばしょうがない。リーチ。
2600出和了り。

東3局

平和・一通あたりが見える。
南・西・發の比較。愚形だらけだから、役牌重ねにも価値があるし、マンズが上手いこと埋まれば平和かつ一通みたいなドリームもあるから、平和になる西重ねにも価値がある。ということで、1枚切れの自風から。

マンズが繋がりかなり一通。
發・西の比較。ヘッドレスだから重なったらだいたいヘッドになる。ヘッドとして価値があるのは、平和がつく西。ということで打發。

マンズが埋まり、一応一向聴にとれる。辺7pと嵌6sの一向聴。しかし愚形リーのみが確定しちゃう。他方、9mは一通の種だし、4pも好形と平和の種。ということで、二向聴に戻す打9p。外から切るのは、6p引いたら468pのリャンカンができるから。

ムズイ!!形がよくわからない!!まっさきに見えたのは嵌3m埋まりのタンピン一盃口。その形と見るなら、4pも7sも強いくっつきの種なので、打1m9mあたりが良さそう、というのが第一感。
しかし、ドラ8mで一通もあるし、ごちゃごちゃしてるマンズを切るのはロスが多そう。とにかく、マンズの形が強いのか弱いのかもよくわからないし、マンズで頭ができそうなのかもわからない!!
だったら、ソーズの557sをメンツでも頭でも使えるようにしておいたほうが良さそう!
ということで、打4p。

※よくみると、嵌3m嵌8mの一向聴だった。とは言え、その一向聴に価値があるとは思えないので、「一向聴にとれるから4pか7sだ」と言えるかはあやしいと思う。1m切ると、離れリャンカンで3m8m両方受けられるんだよね。片やタンヤオ一盃口、片やドラという良い受け。245679mなら見落とすことは無いけれど、これだけごちゃつくと分かりませんわ(笑)
1m切って、4p7sから好形を作りに行くのも悪くなさそうかな?
振り返ってみてもわからない。4pも別に悪くなさそうだけど。わからん。

一巡の間に形が少し理解できた(笑)5m引いて辺3mとか36mとか嵌8mとかで良いんだ!ってことで、5sヘッド固定。

ドラ使いチー出し5s。役バックか三色か?一通は無さそう。ワイがいっぱい持ってるから(笑)ということで無視。

無さそうな一通っぽい仕掛けに両面落とし!しかも逆切り!
4455sなら、赤5s受けがあるから4s→5sという切り順になるのに、逆。だから36sは無い。一通もあるの?ワイの2m3枚目なんやけど。とは言え無視。

なんかポン。何も考えない。ワイの手に価値があるので無視。

※清一色一向聴でしたね。とは言え無視で良いと思う。それくらい価値がある手。

勝った。36mどっちでも一通。6mなら一盃口。打点十分なのでダマ。

もツモられ。

東4局

一通。3m8sのくっつきからの好形も嬉しい。普通に南。

いきなり端牌含みのチー。ドラがアレだからアレね。

くっついた。8s。さすがに打牌理由がない。8sだから8sなんだ。

考えた。とにかく打点の種の一通は捨てられない。
牌理的には5ブロックにする12p落としだけど、唯一の打点の種なので切れない。じゃあ13m?どうしよ?799mで持つのって、8m引きのためだよね?8m引いたら9pがヘッド確定して一通がなくなっちゃうじゃん。じゃあ、いったん6ブロックも許されるんじゃない?
2m引いたら打9pで6pくっつき変化待ちの平和もあるし。
で打7m。

※とてももやっとしている。13m切りのような気もしてる。が、振り返ってみてもよく分からない。1mか7mだとは思う。わからん。

3s薄いのは気がかりだけど、好形固定の4s。これ以上ヘッド候補は増やせないよ。

ドラ引いてギブ。どうせ重ならないと前に出ない手なので、最も弱い1枚切れの辺3p落とし。開局から一通一通!言ってたけれど、孤立ドラ引いちゃうなら白ドラ3しか見えないので、一通なんか不要。という辺張落とし。

※こういうところが打点か守備に全振り系過ぎるような気もする。13m落として仕掛けて一通聴牌から白勝負!みたいなルートも残した方が良いのかもしれない。

端牌ポンも入って両面落とし。両面どころじゃなくて、788pからだって。ヤバイね。聴牌っぽいし、白は死んでも切れなくなった。

※チャンタにも使えるはずの788pを落とすってことは、さすがに聴牌。しかも役牌率は上がると考えた方が良いっぽいよね。見えてない白中シャンポンとか?実際は違うけど(笑)実戦中は、白が切れないからオワタ程度でも良いと思うけど。

東は単騎が否定できない。1pポンで嵌2pってことは無いでしょ?ってことで2p。

7s。チャンタに刺さり得る牌なので、単騎にしか刺さらない東。

※ホントに刺さるのね(笑)意識はほとんど白だったし、78p落としは見ていたので、愚形は薄いと感じてたから危なかった。価値の無い手なので慎重に打って良かった。安かったけど(笑)

9pもだいたい通るけれど、チャンタに刺さらない6p。基本的に白が浮いている以上、無駄な放銃はしちゃダメ。

北。シャンポンもある。上家さんが通した1m。

重ねた。通ってる6p。とにかく白がどうにかならない限りギブです。

七対子復活が見えてきた。下家さんが通した3m。

なんか曲がってる。まいった。横移動でお願いします。共通現物の西。

対面さんが北切ったので、これ見よがしに合わせる。ふふ、止めてたぜ。ワイを舐めるなよ!!

※当たってなかった。

スジでポンカスの1p切り。なんと一向聴になってる。白は切らないとして、4sポンテンはとる予定。

3m。ひとまず現物9p。4sポンテンを考える。5m連打リーチに3mがあるか?シャンポンが無いから辺張とレアケース両面だけ。それくらいのリスクは負っていい。4sポンテンとります!

とれず流局。

やむなし。

南1局

結構平和。とは言えターツが足りないので北重ねにも価値がある。2枚切れの南。

ターツが足りたけれど愚形。まだ北重ねに価値がある。打西。

9sは愚形フォローで1sは一通の種。さすがに打北。

形が良くなった。一通はさよなら。何切るでよく見る形。
「3mが埋まったらどっちの対子を落とすの?」
「これはね9sを切ると、36sだけじゃなくて8sの受けも残る優秀な形になるんだよ。5mが赤くなくても9sを切らないとダメなんだよ。」
「ステキ!抱いて!」
という無駄な思考をしながら待つ。

※無駄な思考するよりも、36s69m埋まりの場合を考えておくべきでした。2ヘッドで変化がある方が良いから、辺張落としかなぁ?

リーチ入って否定できない東。穏当に9s。

埋まって9s連打。3m埋まりは余裕で追っかけ。69ま埋まりはどうしましょう?4m早いから12mはマシそう。とは言え、9p切りという愚形フォローっぽい宣言牌だから、344m889pみたいな形から4m先切りは余裕である。どうしましょ?という感じ。

白と東の比較。放銃打点で白。あとは、直近に切られてる牌の方が、後から重ねている可能性が若干低い。

聴牌してないけれど、7sは6s先切りなので通しやすいから勝負になる。東くらい余裕プッシュ。

45sとか無理。スジの1mで2m勝負ルートへ。

聴牌したけれど、中張牌シャンポン。悩む。9s切ってるから変化に乏しいし、変化したとき出て行く5mも厳しい。が36s引きの8s切り36sがある。時間もなくなり、ギリギリダマ!

※役が無いので、曲げが優位なんだよね。知ってる。新科学する麻雀を開くまでもない(笑)こういうところが弱点。知らん!と行けないんだよね。「麻雀はガッツ」というのはまさに名言。ガッツが足りねぇんだ。

無スジだけど端っこだけ許してもらう!!

嬉し恥ずかし1000/2000。供託もらえてウマイ。

※ガッツが足りない。

南2局

一応一向聴。28なら愚形リーのみでも行っちゃうぜ!

もちろん4mの方が好形くっつきが多いんだけど、ドラが7pだし三色的なものもあるし打4m。

三色にならない方!とは言えドラ受け。2sは対面さんが1s早いから対面さんは持ってなさそうだけど、両脇は不明。ドラ受けを覆すほどじゃないのでソーズ落とし。4sは採用するので外から。

三色だ!ドラのチーテンは・・・とらねぇ!

※とるべきじゃないか?わからん。

なんかポン。親リーがなくなったのは嬉しい。無視。

好形変化。これなら7pチーは余計にしない。

へ?終局。

南3局


三色丸見え。ダブ南で局消化するのもエライ。親に鳴かれたくないし打東。

三色。しかし三色部分に頭があるので難しい。平和のみでもやむなし。打南。

赤5m引いたので受け被りの打2m。

一向聴。打8pでくっつきの種2つが最も広いけれど、三色もあるし、親がゼンツしてくる点況なので愚形聴牌の価値が比較的低い。ということで打3p。

4s。悩んだ。全員が2s3sとかを切っていて、4sがとても良いのではないか?だけど、3s引きとかはゴミ。

さすがに打4sかな?

ドラだけどこの一向聴ならさっさと切りましょう。切り遅れは命取り。

地獄ポン。チーテンとれる9p。だけどスルー。和了率が上がるとは思えない。

※このポン出し9pを情報としてとらえていなかったのが反省。4pという中張牌の後から出てきた9pはさすがに関連牌。7pか8pが絡む愚形があったはず。

まぁツモ切り。

2sワンチャンスだし1sくらいは切りましょう。まだノーテンだろうし。

赤5sが余っていよいよヤバイ。1pは問題無いのでツモ切り。

赤5sが余った人に69sはキツイ。スジのお祈り7p。

※ポン出し9pの人に対してこれはかなりまずかった。手牌価値があるから押し引きとしてはギリギリ許容範囲だと思うけれど(次に赤5mか69sが出ていくことも踏まえるとオリもあると思う)、ポン出し9pだからスジとは言えそこそこヤバイ7pだぞ!と思って押さないといけなかった。反省。

チー出し4s。なんや?

※「なんや?」じゃないよ(笑)334s切りだよ!明確に嵌7sが危険なパターンだよ!2s3切れだったからとても自然な468s。ドラポンの親が怖くて怖くて、下家さんに対する意識がゼロだった。反省。

これね。これ。

無事横移動。

オーラス

手役が見えないけれど、一通?平和?不要な打西。

嵌2pが埋まってもしょうがない!7mは平和や、遠いけれどタンヤオの種、ということで打1p。

※タンヤオ?まいっか。

6s埋まる!344pは1メンツで良いので好形固定。ぐるぐるしながら一通もあるかも?

辺張埋まって一向聴!7m7sの比較。9s2枚使ってる分、7sの方が好形くっつきとして弱いし、8sの裏目はフリテンだけど一通で帰ってくるので、打7s。

三色と一通!!形を決めて打7m。

チーテン!!あとはゼンツ!!考えることは何もない。

あったわ。スライド判断。こういうときは基本的には後から赤5sを引いたときに58sから選択できるように5sを切った方が良い。だけど、今は和了り競争でこちら聴牌。下家さんに鳴かれるのも激痛なので、鳴かれにくい打8s。

※今回は鳴かれない形だったけど、赤5p内蔵でタンヤオだったらチーテンとられてた。良い判断!!と自分で褒めることも忘れない(笑)

やー。

まとめ

ということで、全ての思考を先出ししてみた。

いっぱい書いたので、たぶん
「間違った思考」
「拾えていない情報」
「修正すべき考え方」
がいっぱい転がっていると思う。

だけど、ワイにはわからない。
どこが違うのかわからない。

これを読んでくれた強者が、もしかしたら何かを拾い出して指摘しくれるかもしれない。

そう期待できるのも、思考を先出ししたから。

合ってるかどうかなんて気にする必要はない。
むしろ間違った思考がある方が良いでしょ?
修正してもらえるかもしれないんだから。

こんな感じで、自分の思考をまとめてから牌譜検討してもらうと良いんじゃない?という話でした。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?