見出し画像

麻雀を教わるとき

自分の思考を先出しすること

これが大事だよねって話。

「こういう理由で3mを切ったよ」
と自分でまず整理して伝えること。

これをしない人が結構いるんよ。

「なんか変なこと言ってヘタクソだと思われたくないなぁ」
って気持ちもあるのかもしれない。

麻雀の意見をもらう以上、相手をある程度信頼してたりするからさ、その人に幻滅されるのはイヤだよね。

わかる。わかるけど、歯をくいしばって先出ししないとダメなの。

先出ししない弊害

例えば牌譜検討をしてもらう時。

5m宣言牌リーチの1発目に対子の8m切って降りたとしましょう。
いわゆるモロヒの牌。

あなたの牌譜を見てくれる上手い人Aさんは、
(あっ。モロヒは危険なんだけどなぁ。)
って気付く。
上手いもん。

上手いからさらに気付く。
(でもリーチ者は初打9mか。8mは既に自分の目から3枚見えてるからシャンポンが物理的に無い。5799mからいきなり9m切ってるケースは少ない。2巡しのげるという点も考慮すると8m切り良いね。ナイス降り!)
となる。

問題はこの先!
Aさんが上記の思考を全部言ってくれるとは限らないんです。
Aさんもあなたを尊重した上で指摘するかどうかを考えるからさ。
(わざわざこんな分かりきったことを指摘した上で、結論が『良いね!』なんてバカバカしいな(笑)きっと分かった上で8m切ってるんだろうから、わざわざ指摘するのはやめておこう。)
って思考になっちゃうのよ。

となると、Aさんは、あなたの8m切りについてはなんにも指摘しないで終わるの。

あなたがAさんと同じ程度まで考えて8m切ったなら問題ないよね。
互いに分かってる、でおけおけ。

でも、全然考えていなかったらどうでしょう?

あなたが「スジは安全でしょ?」という考えだけで切った8mだったら?

あなたは上手なAさんが指摘しなかったから、
「8m切りに問題がない!」
と思っちゃう危険がある。

さらに、
「8m切りに問題がないってことは、やっぱり宣言牌のスジは無条件で安全なんだ!」
って思っちゃう危険がある。

これがヤバいんです。

思考の正しさが大事

結果的に何切ったかなんてのは、ある意味どうでもいいんだよね。
その結論に至る過程が大事。

その結論に至る思考方法を学ぶべきなのに、自分の思考過程を明らかにしないと、Aさんも思考方法を教えようがないんだよね。

先に思考過程を出しておいてくれたら、Aさんは上手いから、
(あ!その思考過程は変だぞ!ここは指摘しないと!)
って気付いてくれるんよね。

先の例なら、
「ベタ降りなのでスジの8m切りました!」
って言ってくれれば、Aさんは上手いから、
「ん?ただスジってだけ?それだけの理由だとマズイよ。」
って指摘をしてくれるのよ。

だからね、恥ずかしがらずに、思考過程を先にフルオープンにしましょう。

教えたがりにエサをあげよう!

麻雀界隈って教えたがりが多いのよ。
その一方で、「教えたがりと思われて、煙たがられるのもカンベンしてほしい」って人も多いと思う(笑)

ある程度上手い人ほど経験積んでるのは当たり前。
当然、そういう人も「未熟なのに教えたがる時期」を経験してると思うんだよね。
誰でも通る道でしょ?

で、いろいろ経験した上で、
「あまりしゃしゃり出るのも良くないな」
って感じている人が多いと思う。

つまり、上手な人だったり、相手を尊重してくれる人ほど、他人へ指摘するのは控えめになりがちなんじゃないかな?

「8mで降りましたがどうでしょうか?」

って聞き方だと、経験豊富な人ほどたぶん何も言ってくれない。
せいぜい、「良いんじゃね?」くらいのもん。

でも、
「8mは宣言牌5mのスジで安全度が高いという思考で8m切りました!」
とそのときの自分の考えを全部伝えてくれると、
(ん?スジとは言っても、宣言牌のスジのときはかなり話が違うぞ。この人は分かってない可能性が高いな。)
と気付いてくれることが増えるし、指摘してもらえるチャンスも増えるんだよね。

自分の思考を先にさらけ出すことは、言ってみれば、
「麻雀強者にエサを与えるようなもの」
だと思うんだわ(笑)
若干、言い方に語弊があるけど(笑)

「その思考だけで選んじゃダメだよ!」
「この要素もあるよ!」
と、麻雀強者が食いついてくれやすくなると思う。

理想の牌譜検討

牌譜検討ってさ
「私の牌譜見てください!」
って放り投げて、上手い人が見て意見出す方式が多いと思う。

だけど、これ逆方式が理想だと思うのよ!

牌譜放り投げるだけじゃなくて、
「全ての打牌に自分が考えた理由をつけた上で出す」
が理想の牌譜検討になると思わない?

そしたら、上手い人はこちらの思考過程を全て把握した上で必要なところを取捨選択してバッチリ教えてくれる気がする!

良いんじゃない?

という訳で、教わりたいなぁと思うなら、恥ずかしがらずに自分の思考を先出しすると良いよ!というお話でした。

ワイがnoteで牌譜検討する理由の大半はただの備忘録なんだけど、自分より強い人が読んで食いついて指摘してくれたらラッキーくらいの理由もちょっぴりあるんですわ(笑)

たまにご意見もらえるのでオススメでっせ。

おしまい。

思考先出しについて具体的にやってみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?