音楽のストライクゾーンを拡げる方法

ギターの先生業を始めて10年目になる訳ですが生徒さんがやりたいと持ってくる曲が実に多種多様。
その度に聴いて覚えて…と繰り返しているうちにそのアーティストが好きになりライブに行ったりもしました笑

音楽の幅がレッスンを始めた事で凄まじく拡がったと実感しています。

講師の先生方も若い方が増えてその方々が影響を受けたアーティストを教えて貰ったりもしています。

世の中には知らない曲がまだまだ沢山あって音楽の仕事をしていても知らない曲の方が多いと思います。

もっともっと沢山の音楽やアーティストと出会いたいという気持ちは初めて音楽にのめり込んだ少年の頃から全く変わっていません。

今ではサブスクリプションやSNS、アプリケーションで何処までも深堀り出来ます。

ギター誰が弾いてるんだろ?
その人が他のアーティストだと誰のレコーディングしてるんだろう。

ミックスがカッコ良い!エンジニアは誰だろう。

なんて良い曲なんだ。良い歌詞なんだ。
誰が書いたんだろう。

そう思って調べればすぐにその情報にアクセス出来ます。

好きなアーティストが影響を受けた人は誰だろう。

どこまでも追求して行こうと思っています。

音楽が上手くなるには音楽を聴くことが一番です。教科書は世界中にありそれが今はこの瞬間にその情報にアクセス出来ます。

あまりにも膨大だからこそ「制限」を設けています。

テーマによってソートの掛け方を変えてどんどん新しい音楽を聴くようにしています。

知らなくて良いという事は何一つとして芸事には無いと思います。

若いアーティストを蔑ろにする人にはなりたくないし、偉大な先輩方を知らない、古いと斬り捨てるのも勿体ない。

「売れる」ものには理由がありますがそれは歴史的・文化的特殊だったとしても、そのコアは何かを考える為にも日々音楽を吸収する姿勢は崩したくないなと思うのです。

沢山音楽聴くと疲れるので、イヤフォンとかスマホのスピーカーではなくちゃんとスピーカーで空気を振動させて聴いて欲しいです。少なくともレコーディングやミックスはそうやって聴いて作っていますし、コンサートに行ってもデッカイスピーカーから音が出ています。それを疑似体験しましょう。




※ライブ・レコーディング・レッスン
随時募集しております!!

Shinya Music Work Studios
住所: 千葉県四街道市四街道3-3-11
シティハイム千代田101
便利なLINEをぜひご登録ください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?