見出し画像

《みんなからの質問:No.52》 練習の時はエフェクターはどうしていますか?

博士、こんにちは!いつも動画を拝見させていただいてます!自分はCory Wongの様なコンプレッサーが良く効いているクリーンの音が好きなのですが、練習中に掛けるのは上達に良くないと聞きます(リバーブも同じく)。博士は練習の時はエフェクターはどうしていますか?


こんにちは!動画を見てくださってありがとうございます!

ワシの練習の時のエフェクターじゃが…

まず、そもそもなのじゃが、練習中にコンプレッサーやリバーブ掛けるのは上達によくないのかのぅ?

そこがまず少しワシの認識と違うかなとも思いますゾィ…



例えばコンプレッサーってワシの印象としては、ドライブペダルと似ていて、音の波形的には少し均した(ならした)ようなイメージになるのは伝わりますかの?

例えば草むらのようなギザギザ波形のクリーントーンに比べると、ハードなドライブサウンドは横に直線的な印象になったりするのはイメージ出来ますかの?

ある意味強く弾こうが弱く弾こうが似たような音色になるわけじゃ。

けど、あくまでワシはじゃが、ドライブサウンドの練習はドライブサウンドでやるべきかなとも思ってます。

それは音の出口までを理解し責任を持つような練習も必要だからです。もしかしたら…テクニックの細かい調整は歪ませすぎると、わかりにくくなるかもしれないという側面はあるかもしれません。ですが、本番で弾く音を想定しないで練習するってのはワシは少し自分の考えとは違うかなとは感じます。

そもそも上達に良くないというのは、ダメという意味にも捉えられますが…

どうなんでしょう(笑)?ホントにそうなんですかね?リバーブに至っては、鳴りの良い部屋で練習してたらナチュラルなリバーブかかりますゾ!もし仮にそれはダメで吸音材などでデッドな空間にしないと上達しないというのは少し偏ってるかなとも…




話を戻すと、コンプレッサーが良く効いた音で練習して上達しないのなら…ワシはワシの責任にしますじゃ!

コンプレッサーやリバーブのせいなの?ホントに?ってなるタイプです(笑)。

もし質問者様がその意見を長く実践されてそう感じたなら別にそれもいいかもですが…ホントにそう感じますか?そもそも上達しないのが機材のせいですかのぅ?

ワシは《ワシのせい》にしてます!

なので、回答としても

事実としては、『ワシ色んな音色で練習してます』としか申し上げることができませぬ…できぬのじゃ…(泣)

と、いうのも、ワシはもちろん個人のスキルアップのための練習もするが、練習って基本的にバンド、アンサンブルのための練習なので、音色も含めた練習になるからなんじゃよ!

もし仮に、リズムギターをディレイとかギンギンで練習してたら、さすがにそれは注意するかもしれませんが…それリズム自分でわかりますか?と…(笑)

けど、コンプレッサーかけて練習して上達に良くないは…さすがにわかりません…

仮にノブ全部マックスにしたり(それでもナイスな音のコンプはあると思います。あくまで例えとして)、明らかに変な音で練習してたとしたら…上達がどうより、それ音色いいと思ってる?と聞くじゃろうし、いい感じの音色を作れてたら、ナイスじゃん!と言うと思いますじゃ!

なので、『何の為の練習か、そもそも上達こそ自分の責任であり、文字?で間違いを学ぶより、自分で間違って体験として学んでもいいかな』とは思ってますゾィ!

もし途中で修正したとして、それで「やってもたわ…ああ…信じられないくらい回り道してもた…最悪や…もうあかん…ワイはもうあかんねや…」とまで思うなら、それは悲観的過ぎるかなとは思います(笑)。

間違う程自分の音に厚みが増すくらいに思ってても大丈夫ゾィ!




厚焼き玉子始めから上手く巻けますか?

みたいな感じよ(笑)

ま、この回答も文字なので、鵜呑みにしないで下さい!

ワシは色々な音色で練習してますが、ワシくらいには弾けるようにはなりますゾィ(笑)!

コンプレッサーやリバーブ掛けて練習したくらいで音楽は逃げません(笑)!

自分から飛び込むんじゃよ!

色々と試しておくれ!もしいつかワシと一緒に演奏する機会があれば、そのコンプサウンドでワシをノックアウトしておくれよ!

ご質問ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?