見出し画像

《みんなからの質問:No.78》 ギターレビューでよく「中域が暴れない」と言われたりしますがイメージ湧きません。音が暴れるってどういう意味ですか?

例えばお手持ちのエレキギターのピックアップをフロントとリアで弾いてみると、音の違いってあると思うんじゃが、どちらかが暴れてるとかって感じたことはないですかのぅ?

まあ、これも人それぞれの感覚になるので、聞き流す程度に読んで欲しいんじゃが、

あくまで傾向として、悪い意味で適当なピッキングで弾いた場合、フロントのほうがリアより、まとまりがあったりするかもな?などとワシは感じる時があります。

その時にリアを暴れやすい音と感じる側面もあるんじゃ。

例えばテレキャスのリアなどは適当に弾くと、ガランガランのまとまりのない傾向のサウンドになることがある…それを暴れると感じる時があるんじゃな。

なので暴れやすいなと感じた時はピッキングにより意識して、プレイしたりもするんじゃ!

逆に言うと、まあワシ的表現にはなってしまうが、暴れやすい=タッチセンシティブの生々しい音という風にも感じています。

コンプ感の少ない、ダイナミクス幅が大きいサウンドともイメージできるので、少なくともワシは悪い意味であまり使わないかもしれませんね。

まあ、こういった文字での表現はかなり個人差があるかと思いますので、ワシも質問者様がどういった状況で暴れると聞いたかなどわかりかねますし、ワシの表現も特に信じなくてかまわないですじゃ!

こればっかりはお互いのフィーリングの相性もあるかとは思いますのでのぅ!

ご質問ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?