見出し画像

《みんなからの質問:No.49》 ギター本体 、アンプ 、エフェクター、どうやって使い分ければいいですか?

エレキギターってギター本体 、アンプ 、エフェクターで音を変えられるわけですがどうやって使い分ければいいですか?



おお!これはナイスクエスチョンだと思いました!

確かに音が変わる、音の個性って様々なポイントにあるわけで、使い分ける時の基準?理由?って確かに他人の気になるかもですじゃ!

全てのワシの演奏する環境でって言い出したらキリがないので、特にワシが大事にしておる生演奏、ライブに関して回答しようと思いますゾィ!


まず、ライブに関して言うなら、アンプはその会場に何があるかは前もって知る必要はあると思います。特に…例えば、ホールでの演奏とかだと前日リハからの翌日本番で…とかはありますが、ライブハウスやイベントなどは当日リハの当日本番だと思いますので、前もってその場にあるアンプ対策、もしくはアンプ持ち込むかという選択をしっかりとする必要があるとは思います。まあ、もちろんホールでもそうですけど…

なので、ワシのライブ現場の多くの場合は、

まず『アンプ』を意識してるような気はします。

もちろん、特定のギターを連想させるようなアンサンブルの時はそういったギターを選ぶ(音的にもルックス的にも)傾向はあって然るべきですが、現代はエレキギターに関してはかなり寛容な音楽シーンになってるとは感じます(例えばロックでセミアコ、ジャズでソリッドなど)。

なので、ギター本体より音の出口であるアンプを意識して、その上でギター本体に意識がいってるかなとは思いますじゃ!


けど、演奏場所もかなり気にははします。

野外なのか、ライブハウスなのか、ホールなのかなど…

それによってハウリングや低音の膨らみ具合も意識しつつ、リハの時間も意識してどこまでギターの音作りに時間を割けるのかということも意識しつつ…みたいな。

で、あくまでワシ的には…ワシレベルではと言い換えたほうがいいかのう…(いい意味でなく、ワシランクのミュージシャンという意味。低ランクと自分では認識しております(泣)。もちろんステージに立ってるミュージシャンとしてじゃよ、テクとか知識とか知名度とかでなく、現実での演奏現場の経験のあるミュージシャンとして)

基本的にワシは主役ではないので、ワシの為に時間が割かれることはないし、エフェクターやギターの本数などから考えてもセッティングに時間が掛かるパートなので、いかに人に迷惑掛けずにその日のステージを円滑に出来るかは意識してます。

なので、まずアンプを意識した上でギター本体を意識します。

なんなら、エフェクターに関してはアンプ対策…具体的に言えば、例えばフェンダーツインが置いてあるのか、ジャズコなのか、もしくはアンプは自分のモニター用としてで、表はライン出ししたほうがいいのかなどの現場環境で、何通りかのエフェクターセットをスタンバイさせてるっちゃぁさせてますゾ!

なので、直接の回答としましては

『アンプ→ギター本体→エフェクター』

の順に音作りを意識して使い分けてます…






と言うには言いますが、もちろん例外もあるとは思っておくれよ!

けど、自己のバンドの場合はまた別なような気もします。

自分のバンドなら、己の想うがままに、好き勝手にサウンドメイクしてもいいんじゃないかなとは思いますゾィ!

まあ、これは機材の発展や現場環境(最近は配信も増えました)にもよるので、今日はこれでも明日は変わる、明後日にはもっと変わるくらい思って柔軟に対応するべきかなとも思っていますじゃ!

質問者様のライブや音楽活動がより幅広くなることを祈って…少し現場感がある回答させていただきました!

もちろんこればっかりはワシも未来の正解を知らないので、あくまで参考程度…聞き流す程度でお願いしますね!

ご質問ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?