書き言葉と話し言葉のはなし

書き言葉と話し言葉をどっちも丁寧に出来る人が素晴らしいと思う。
(私はどちらもあんまり得意じゃないので、誰が書いてるんだ!と言うツッコミはなしにして)

最近どっちかがやたらとトゲトゲしくて傷ついた経験を沢山しているからだ。
(恐らく私も加害者になっている場合もあると思う。)

書き言葉で傷ついた経験だと、注意をされたときにより重大に捉えてしまったことがある。
その時はゴミの分別についてかなりしっかり怒られたのだが、謝罪のために通話をしたところ、すっごい怒っているわけではない様だった。

逆に話し言葉の場合は、自分に言われてないけど雑に扱われている気がした。
この時は仲間内でボードゲームをやる際に、ある人が仲のいい人に対して煽る様な話し方をされていて、間接的に傷ついた。

年齢・関係性・性別などをすべてフラットにして皆に対してきちんと敬語で「●●さん」と呼べる様な丁寧な話し言葉と
誰が読んでも理解が出来る様にわかりやすい書き言葉を使い分けられる人間に私はなりたい。

(実際のところ、私はどんなに頑張っても5%の人としか会話が成立しないと検査で発覚したので、自分の近辺は似たような人とコミニュティを形成する方が早いとは言われてますけどね。)

その上でお客様にはより気持ちや態度を込める様に努めたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?