見出し画像

花言葉は…あなたを見守る

なんて素敵なの!

風水的にも「やる気」を促す効果があるらしいので、勉強部屋や仕事場に置くといいらしい。すごい! 知らなかったとはいえ、なんてすばらしい植物を育てていたんだろうか。ちょっと感動
うちは台所と、階段の上り口においてある。台所にあるから頑張ってお料理できるのかな? 階段にあるやつはなんのやる気を促すんだろう? 寝室に近いから、よく寝るようになるのかな? 関係ないかな

あれからいろいろ調べたよ ↓ ↓ ↓

前回は「花芽」が出ることが発覚しました、我が家の10年選手であるテーブルヤシですが、茎と茎の間からどんどん花芽が出てきている Σ(・ω・ノ)ノ!なんでいきなり芽吹きだしたんだろう?…と思ったら、調べてみたくなった

付け焼刃ではありますが、ネットで検索してみたら・・・・
50cm以上伸びてくると春に花を咲かせるらしい、、、ことが解りました! でも。今は冬だけど? そんなに温かい場所に置いているわけでもないのになぁ(-ω-){狂い咲きか?
ただし雄株、雌株とがあるらしく、2株並べておかないと花は咲かないらしいのよね。だからやぱり、花は珍しいんだね

あれ?

うちのテーブルヤシは、一本だぞ!?

これ(左)がこうなった(右)

わたしは、左の写真のたくさんのうちの一本を育てている・・・・

台所のやつ

確かにもうひとつ鉢はある。こちらにはまだ花は出ていない。でも50cmはゆうに超えている気もするが・・・・

比べると、台所の方はまだ小さい

それがたまたま雄雌だったってこと!? それって、すごい確率じゃない?
雄と雌って、どっちが咲くの? それが解らない。銀杏はどっちよ!? そんなことすら解らない無知なわたしのところに、たまたまがやって来るなんてそれこそ奇跡だわね

もうひとつの鉢が、花芽を持つかどうかは解らないけれど、でもどっちも大きくしていきたいことには変わりないので、これからも大事に大事に育てていきたいと思います

観察日記みたいで楽しい今日この頃です


いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです