見出し画像

2月のお弁当🍒その1

はい、引き続き娘弁当いってみましょう!


*雑穀米
*煮たまご *鶏ネギ焼き *ブロッコリー
*エンジェルトマト *もやしとキクラゲのナムル

この日は若干寝坊気味で、作り置きを詰めるだけになってしまった。ある意味とても助かったし、作り置きヽ(^。^)ノ{バンザイって感じだけど、なんだか主婦としては失格な気がした朝でした


*鶏ひき肉とトマトの炒飯(雑穀米)
*たらこスパゲティ *いんげんの胡麻和え *シーフードチリ 
*エンジェルトマト *かまぼこ

かまぼこの切り方をもう少し工夫するべきだったなぁ・・・・この歪みはちょっと、見た目も美味しさも半減してしまうなぁ


*雑穀米
*もやしとキクラゲのナムル *赤カブ *エンジェルトマト
*ほうれん草としめじの和え物 *焼き鮭 *ゆでたまご

この日のナムルは、恵方巻のためにちょっとお高いもやしを購入して作ったものです。ナムル、意外と家族に人気で、頻繁に作り置きしております。でもあまり頻繁にお弁当に登場すると使いまわしみたいだ


*雑穀米
*煮たまご *オクラ *エンジェルトマト 
*もやしとキクラゲのナムル *春巻き *焼きパプリカ

朝から揚げ物ができる余裕があると、プロの主婦って気がする。いや、主婦にプロもアマもないし、こんなこと言っちゃいけないんだろうけど、なんとなくこの歳になると家族にとって、家族だけのパーフェクト主婦でありたいと思う。寝坊ばっかりして残念なかあちゃんだけど、主婦としては!
な~んて、なにいってんだか┐(´∀`)┌


*雑穀米
*あげなす *コロッケ(冷凍) *ゆでたまご
*エンジェルトマト *いんげんの胡麻和え

揚げ物続きになってしまって、娘に「脂っこい」と言われてしまうかなぁと懸念しておりましたが、あげなすは彼女の好物なので、そんなことはありませんでした。それより、ここ最近残業続きでお疲れのようです


*ハムキャベツ炒飯(雑穀米)
*豚バラ *カリフラワー *ちくわの磯辺揚げ(惣菜)
*エンジェルトマト *ほうれん草と筍の和え物

豚バラは、折りたたんだままグリルで焼きました。重ねてあると中が蒸されて若干やわらかめに仕上がるので、お弁当には最適かと思いました。豚肉は冷めると固くなりがちなので、ちょうどいいかな~と(*^-^*){味はポン酢で


*雑穀米
*鶏ネギ焼き *かまぼこ *煮たまご *エンジェルトマト
*アジフライ(冷凍)チリ風 *ブロッコリー

最近、チリソースにはまっている我が家です。なんでもチリチリです。お気に入りはフルーツチリ、揚げ物との相性もばっちりです


*レタス焼きめし(雑穀米)
*ポテトグラタン(惣菜) *エンジェルトマト *鶏ハム
糸コンとキクラゲの明太子和え *ゆでたまご

ポテトグラタンはチンするタイプの惣菜ですが、ポテトグラタンと言いながらマカロニの方が多かった~笑


*たまごサンド 
*ハムチーズサンド

パンは3分の1にカットして入れています
ゆでたまごがたくさんあるとサンドイッチが作りたくなるのは必至。最近ゆでたまご率が高い我が家は、たまごサンド用のゆでたまごをカットする「たまごメーカー」というものを買ってみた。なかなか優れもの! なにより、白身が全部均一にカットできるのがいい(^^♪


*雑穀米
*オクラ(冷凍) *ピーマンの肉詰め *しそ入たまごやき
*エンジェルトマト *海老カツ(冷凍) *ピーマンのごま炒め

子どもたちが小さい頃、サラダバーというとオクラと豆ばっかり食べてた記憶があります。最近食べてないなぁと思って冷凍を購入。オクラって、ちょっと処理が苦手で・・・・
今でも、サラダバーがあるとオクラを探してしまいます。でもあまりオクラを置いてあるところってないんですよねぇ…



おまけ

最近、娘のお弁当は、朝用のおにぎりも作っているのですが、炒飯の時はさすがに握れないかな~と・・・・
でもね、トマト風味の炒飯なら、コンビニで売ってるやつができるのではないかと、挑戦いたしました

ひっくり返さず、片面はしっとり感を残します

こんな風にたまごを薄焼きにして、半分にカット('ω')ノ

もう少したまごがゆるい方が理想かな

こんな風にして、海苔の代わりに炒飯おにぎりに巻いて行けば完成です!

あとはラップで巻いてしまえば張り付くはず・・・・

ん~(;一_一){ちょっと見た目は不細工だけど、美味しければいいかな?


明日に続きます!('ω')ノ





いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです