マガジンのカバー画像

4コマ漫画に憧れて

319
ちょっと試験的な感じで、140文字の小話をと思いはじめました 本当はわたしに絵心があれば、これを4コマ漫画で描きたかった そういうお話の集まり
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

『歩行者』

道路を往来してるのは車ばかりではない

最近、道行く人を眺めていて気になることがある
それは、黒ずくめの人が多いということ

頭の先から足の先までまっくろけ
マスクまで黒いと
そこまで徹底するにはなにかわけがあるのかと
いろいろ勘ぐってしまう

オシャレなのかな?

『曲がり角』

わたしの免許証はAT限定ではない…が、
多分、運転できるマニュアル車は軽トラだけだろう
運転する予定もないが

当時の路上教習でのこと・・・・
なんの構えもなく左折しようとしたところ
急にブレーキを踏みこまれ、
「おまえは自殺志願者かーっ!」と怒鳴られたことがある

『AT』

ニュースでよく観る
「アクセルとブレーキを間違えた」ってやつ

高齢者に多い…のかしら?
いいえ、初心者にだってあり得る話

なぜならわたしも経験者(>_<)
駐車場に停めようと踏み込んだ!

車留めがなく
目の前のヤクルト屋さんの自動ドアが開いた瞬間
肝を冷やした

『トラック』

妹も、従姉妹もまだいない幼少の頃
わたしの周りは大人だらけで、
母の兄弟も未婚の頃

叔父によく仕事場に連れられて行ったが
移動手段の青い2tトラックが怖かった

座席に座ると地面が見えない
浮いてるみたいで落ち着かない

それを上手く伝えられない程幼かった頃

『ワイパー』

2回まわすと1、2、1、2、と
メトロノームのようなリズム

3回まわすと121212…と、目にうるさい

このカウントで考えると
1回目は1、、、2、、、1、、、2…くらいかと思いきや、
1…からのカウントが20秒もあくのだが?

えっ、そこだけは調節できるの?

『ウィンカー』

昔からの癖で、なぜか「方向指示器」と言ってしまう
ウィンカーの方が言い易いのに

子どもの頃、カチカチいう左右を示す音は、
ひとの思考を読み取って勝手に鳴ってると思っていた
まさか自分で動かしていたなんてね

なんで曲がるたびにカチカチいうのか
不思議だった