推論クイズ!アブダクション!一覧

〇推論とアブダクション
 →アブダクションという解の推論手法の導入。

Q.01 イモリとヤモリ
Q.02 バランとバレン
Q.03 島根県と鳥取県
Q.04 ソワレとマチネ
Q.05 にゃんこスターとにゃんごすたー
Q.06 杜甫と李白
Q.07 フラットとシャープ
Q.08 バカ・アホ・ドジ・モコズキッチン
Q.09 ペリーは北海道に来たことがある?
Q.10 当時は何曜日?

〇後件肯定の因果律とアブダクション
 →事後事実と一般法則から解を導く推論。

Q.11 サッカーのプレイ人数
Q.12 広島バズーカ
Q.13 ぐりとぐら
Q.14 租調庸で家が立つ
Q.15 島根と鳥取、再び
Q.16 民主党と共和党
Q.17 クジラーミア
Q.18 ふらっとシャープ♪ 
Q.19 クジャクのオスメス♂♀
Q.20 陰と陽

〇モーダスポネンスの充足理由律とアブダクション
 →事前事実と理由律の一般法則から解を導く推論。

Q.21 面舵と取舵
Q.22 
Q.23 
Q.24 
Q.25 
Q.26 
Q.27 
Q.28 山手線クロックワイズ 
Q.29 クジャクのオスメス♂♀、再び
Q.30 

〇イディオグラフィックな事実とアブダクション
 →個人主観による事実の存在から解を導く推論。

Q.31 スラムドッグ$ミリオネア
Q.32 
Q.33 天気予報は171
Q.34 殺害現場は埼玉ぜよ!
Q.35 ちゃおの出版社
Q.36 インドネシアがわからない。
Q.37 徳用チョコ棒を齧る草原の犬
Q.38 アウエンブルッガー
Q.39 ヒポクラテスクラブとウスベニタチアオイ
Q.40 いおりんのギベリンマジ最高!

〇因果律を辿るパリティビットとアブダクション
 →せかいの約束(普遍性が強い一般法則)から解を導く推論。

Q.41 キャトルミューティレーション
Q.42 
Q.43 万華鏡は日本発祥?
Q.44 
Q.45 ホルストの『惑星』
Q.46 
Q.47 キツネが飛び越える話
Q.48 ビール瓶はギザギザ 
Q.49 
Q.50 

〇ブーバ・キキ(名は体を表す)とアブダクション
 →音韻律や押韻律、律動律から解を導く推論。

Q.51 ヒラメとカレイ
Q.52 濁音と半濁音
Q.53 ヘレネスとバルバロイ
Q.54 田んぼアートの二毛作
Q.55 日経銘柄5656
Q.56 
Q.57 明和の大火が飛び火する
Q.58  
Q.59 
Q.60 

〇愚問とアブダクション
 →対象命題を固定するために対象命題自体で固定する逆説的な推論。

Q.61 ゴルフの1Rは何ホール?
Q.62 ゴルフのペナルティは何打分?
Q.63 桜肉って何の肉?
Q.64 ナンとチャパティ
Q.65 ジェントルマン検査
Q.66 ポケモンあか/みどり
Q.67 すごい水
Q.68 カバディカバディカバディカバディ。
Q.69 へりこばくたーぴろり
Q.70 アイ!マイ!功キ歌!

〇ぁぉそぅでぁぉくなぃすこしぁぉぃ問題

 ・・・ジャンル制約によるコンテキストから解を絞り込む推論。

Q.71 万葉集の中で137首と/
Q.72 京都府で唯一の村は南/
Q.72 1年が365/
Q.72 資産運用において、元金/
Q.72 フォントの大きさの単位「ポイント/
Q.72 「魑魅魍魎/
Q.73 スポーツカーに見られる、車の左右/
Q.74 1997年7月に沖縄店を/
Q.75 次のうち、沖縄の方言「ばっぺーた」/
Q.76 謡曲や連歌の頭に添えられる/
Q.77 イースター島のモアイ像で、モアイ像が頭にのせて/
Q.78 その正体は明智光秀であるという説/
Q.79 アンズの実を粉末状に/
Q.80 わたしたち、仲間だもんげ!!のワの

〇ことばあそびとアブダクション

Q.81 地口
Q.82 ラパス
Q.83 バッハ三四郎
Q.84 文体練習
Q.85 よっこいしょ
Q.86 
Q.87 
Q.88 
Q.89 
Q.90 

〇クイズのたのしみとアブダクション

Q.91 かいふうそうとりょううんしゅう
Q.92 クジラーミア
Q.93 六法と中国人の部屋
Q.94 フランスに架かる虹色の虹
Q.95 
Q.96 
Q.97 繊はどっちなり?
Q.98 
Q.99 
Q.100  

もしこの雑文が良かったなと、役に立ったなと、他の人にもおすすめしたいなと思ってくれた人は、高評価・コメントをしてくれると非常にうれしいです。最後まで見てくださり本当にありがとうございます。では、次の雑文でお会いしましょう。ノシ