マガジンのカバー画像

Quizology

29
「クイズをより楽しむ」ための諸体系。
運営しているクリエイター

#Quizology

雑感(クイズ問題の盗用と森羅万象データベースとか)

(推敲中) ・さて、最近BOOTH等でのクイズ問題集の電子出版が盛んになっている。 ・Twitter…

澤木恭介
2年前
15

第2セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」期末レポート課題:主観から科学へ

※2022年12月30日のメモより 問.次に示すクイズ問題について、どの表現を用いるべきか論じな…

澤木恭介
1年前
2

第2セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」中間レポート課題:タンパン力を下げる改題…

※2022年12月3日のメモより 次のクイズ問題について、 (1)出題される「場」を想定し (2)…

澤木恭介
1年前
4

読書感想文(KK著『ケアとしてのクイズ』)

https://note.com/nowasan/n/n869b2805008c ・KK先生の(当時の)最新作。ありがたやありがた…

澤木恭介
1年前
4

『夏休み明けゼミ発表:見えないものを見るちから~OFPモデル的クイズ観からPQR…

・さて、夏真っ盛りの8月が明けて9月。新学期が始まるぜよ。今日は9月1日(木)、か先生に…

澤木恭介
1年前
1

第1セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」中間レポート課題:「~は何でしょう?」と…

作問における、「~は何でしょう?」と「~を何というでしょう?」の使い分けの基準について、…

澤木恭介
2年前
3

(つぶやき)A.Lee の「クイズ行為とは"クイズ問題"を使ったRBCプロセスである。」と、野間音二郎の「"クイズ問題"とはOFPmネットワーク、それ以上でもありそれ以下でもある。」は、今日のQuizologyに息づく金言ぜよ。当時知ってたか不明だがrもcも広い意味ではmである。

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』:第二章 早押しの分類(P.309~P.126))…

(編集中。進捗8割3分。) 前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書き…

澤木恭介
2年前
6

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』:第二章 早押しの分類(P.309~P.126))…

前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書きしたメモを元に作成。(2021/1…

澤木恭介
2年前
4

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』:第二章 早押しの分類(P.309~P.126))…

前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書きしたメモを元に作成。(2021/1…

澤木恭介
2年前
4

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』:第二章 早押しの分類(P.309~P.126))…

前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書きしたメモを元に作成…

澤木恭介
2年前
4

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』:第二.五章 早押しの分類そのテレビへの応…

前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書きしたメモ。(2021/10/31)  …

澤木恭介
2年前
4

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』:第三章クイズと誤答(P.378~P.339))

前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書きしたメモ等(2021/10…

澤木恭介
2年前
5

読書感想文(伊沢拓司『クイズ思考の解体』コラム4(P.428~P.420))

前回のノートはこちらから↓ 以下、読むのと同時進行で殴り書きしたメモ(2021/10/21)   ◇  ◇  ◇ ・再考「クイズの持つ暴力性とその超克」~「ユリイカ」の反省とアップデート。 ・クイズ文化のマイルストーン。「ユリイカ」でのクイズ特集。そうね、界隈の反応、議論は薄かったよね。まぁ、下地がないので仕方はないのだが、ちょっと残念。だけど、KK先生の名文に出会えたのはこのうえなく幸福だったので、その点はとても嬉しい。是非、皆さんに読んで頂きたい文章である。 ・