見出し画像

ついに北関東300キロウォーク達成しました。パチパチパチ。

本日、北関東3大100Kmウォークの完歩認定書が届きました。

ついにやりました。!!

この北関東3大100Kmウォークというのは、栃木県しおや、群馬県のぐんま、茨城県のつくば、で行われた三つの100Kmウオークを完歩するというものです。

塩谷  https://www.shioya100.com/
群馬 
 https://gunma100kmwalk.com/
つくば 
 https://www.tsukubarinrin100.com/

三つの大会をすべて完歩すると、この全300キロメートル完歩認定書というのがもらえます。

この大会は毎年行われていますが、1年のうちに三つの大会を完歩する必要があります

初めは無謀な挑戦かと思いましたが、どうにか達成することができました


北関東三大100キロウォーク制覇者

https://www.tsukubarinrin100.com/%E5%8C%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E4%B8%89%E5%A4%A7100%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%88%B6%E8%A6%87%E8%80%85/


100km歩くだけでも変人なのに、2か月の間に3つの大会を歩くのはさらに変人だと自分で思います。

でもやってみると、思ったよりもできてしまうものです。

もしも、今、何か新しいチャレンジをしてみたいとか、
他の人と違ったことをやってみたい
自分の限界に挑戦してみたい
という人にはこの100Kmウォークというのはお勧めです。

全国で結構やっているので調べてみると、近くで大会があるかもしれません。


これが賞品です。鹿の皮を使ったキーホルダーですかね。

大雨の塩屋から始まり。群馬も雨でしたね。そして最後のつくばはすごく晴れて暑かったです。
やはり天候との戦いというのもひとつの醍醐味でした。


また、運営の皆様にはとても感謝しています。

多くのエイドでもてなしていただき嬉しかったです。
特に塩屋では、個人エイドもあり、とても楽しむことができました。
歩くだけでなく、皆さんと出会うことも楽しみの一つです。

運営の方、ボランティアの方のおかげであります。ありがとうございます。

さて、来年はどうしましょうか。一度達成してしまうと満足してしまうのですけどね。来年の気持ちに来たいです。

そうそう、大会は4月5月ですが、申し込みは2月初めから始まります。
特に群馬は当日に満員になってしまうので、3大100Kmウォークを目標にしている方は、まずは、登録に遅れないようにしましょう。

では、次回どこかでお会いできるのを楽しみにしています。

ちなみに、次は
10/21 東京エクストリーム100(6月から延期)
10/28 鶴ヶ島100Kmウォーク(どうして、毎週になるのだろう?)
11/3 群馬マラソン(休む暇がないです)

すでに秋も盛りだくさんに大きな石が入っています(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?