マガジンのカバー画像

続!おかやまケンコー大作戦、ウォークラリー日記

22
歩いてこそわかることもある。我が街、「おかやま」を訪ねてみようかーーー
運営しているクリエイター

#岡山の街並み

続!おかやまケンコー大作戦参戦#12

9月23日・金曜日(=秋分の日)、ウォークラリー3つのエリアを歩きぬく。まずは、赤穂線に乗車し、西大寺駅下車。東区エリアにアタック。 西大寺駅を若干東に入り、南下。かなり不安な気持ちで歩いた。携帯の電池消耗を考慮し、印刷した紙の地図を頼った。振り返ってみる。 西大寺山陽線を東に歩くと吉井川に出会う。手前で南下し、正面に西大寺公民館が現れるが、吉井川を渡らずに直進する。若干、右にカーブするが旧道の雰囲気を感じる通りが正解。琴松庵(猫庵)に出会う。写真左に見えるのが西大寺公民

続!おかやまケンコー大作戦参戦#11

 秋の陣開幕。17日・土曜日は職場行事、18日・日曜日は息子対応、19日・月曜日(=敬老の日)は台風襲来で参戦できず。20日・火曜日(振替休業)に漸く参戦することができた。当初は、南区も合わせて攻めるつもりだったが、時間不足のため、北区エリア(今回は庭瀬地区)を攻略した。  スタートは、JR庭瀬駅。もっと早い方法は、岡電バス「庭瀬本町」はバス停から、これから紹介するルートの逆を歩くのが正解だろう。しかし、私は、今回この地区を歩くのは初めてになる。無難に庭瀬駅を起点とし、第4