マガジンのカバー画像

続!おかやまケンコー大作戦、ウォークラリー日記

22
歩いてこそわかることもある。我が街、「おかやま」を訪ねてみようかーーー
運営しているクリエイター

記事一覧

続!おかやまケンコー大作戦参戦#21

2月11日・土曜日、東区・金田周辺を散策。先週同様、お天気も良く風もなく、歩きやすい一日だった。現地へどうやって行くのかがポイントだった。 公共交通機関では、両備バス「沖元西大寺線」のバス停「金田」もしくは「上南中学校前」が最寄りとなる。ただ、この路線、本数が少ない。休日の下り線本数は、一日わずか四本。それを生かして歩いてきた。 1 金田天満宮(社殿前) ケンコー大差作戦には、第2ポイントとなっている。金田バス停から若干東に歩いてすぐの路地を南に向いて歩いていけば良い。

続!おかやまケンコー大作戦参戦#20

2月4日・土曜日、中区・曹源寺周辺を散策。お天気も良く、風もなく、歩きやすい一日だった。東山の峠越えをどうするかだったが一本北へ入った住宅街の路地に迂回して参戦。だいたいイメージ通りに歩くことができた。 出発地は、両備バス「池の内」バス停と言うことで歩き始めた。 1 池の内大池湖畔公園(休憩所付近) 県道・岡山牛窓線湊交差点付近に、両備バス「池の内」バス停がある。岡山牛窓線を横切って南に渡れば、池の内大池がすぐわかる。ポイントの休憩所は、池の中にあるので迷うことは無かろ

続!おかやまケンコー大作戦参戦#19

1月8日・日曜日、北区・足守プラザ周辺を散策。お天気も良く、風もなく、歩きやすい一日だった。しかし、国道180号線の大渋滞により、エリアへ行くまでにかなりの時間を要した。近水観光振興会お休処に車を置いて散策させていただいた。 ウォークラリー第1シーズン春、東区・安仁神社周辺以来、公共交通機関ではエリアに辿り着くのは難しい。平成30年までは、路線バスが走っていたようだが、運転手不足との理由で、今年8月末まで休止となっている。が、再開の見通しは厳しいようである。 1 足守プラ

続!おかやまケンコー大作戦参戦#18

ぐるっとおかやま スマホdeウォークラリー、第4シーズン・冬・建築をめぐるに参戦の第2弾。南区を歩いてきた。 第1弾の北区西口周辺と同日の午後に参戦。起点は、JR瀬戸大橋線・備前西市駅から歩き始めた。 1 芳田公民館(建物付近) 第1ポイントは、備前西市駅から東に向かって何となく歩き、公民館らしき建物を探していただきたい。周辺には、それと思わせるような建物をした企業も多いので、十分気を付けられたい。 特に、備前西市駅から隣のコンビニに横断するのに難儀します。交通量は多い

続!おかやまケンコー大作戦参戦#17

ぐるっとおかやま スマホdeウォークラリー、第4シーズン・冬・建築をめぐるに参戦してきた。各ポイントを巡った感想を書いていこう。 まず、第1ポイントに一番近い公共交通機関は、岡電バス「学南町」バス停。おそらく地元の方には、「ん?どこ?」となりかねない場所である。 なぜなら、つい最近まで、「岡山放送局前」と呼ばれていたと思う。そして、J2ファジアーノ岡山・ホームグラウンド、シティライトスタジアム(岡山県営陸上競技場)に一番近いバス停である。 これは、岡山放送が、移転したこと

ケンコー大作戦街歩きスタンプラリー参戦#16

2022年11月26日、27日に開催されるスタンプラリーに参戦した。 今回は、「スマホで…」でなかったところがポイント。 私は、てっきりスマホでやるものと勝手な判断をしていたが、直前に一番遠いところから出発するため、移動していたことがファインプレーとなった。天満屋岡山店の表町商店街に受付があったことを発見できたからだ。もし、それがなかったら先着100名に入れなかったかもしれない。 結局、スタンプポイントは四か所のように説明があるが、その一つは「受付」であることだ。そして、

芸術交流を鑑賞させていただきました

続!おかやまケンコー大作戦にて、トリプルチャンス賞に当選。 当選したチケットを生かし、各施設を回ってきた。歩数稼ぎもでき、有意義な一日となった。 印象的だったのは、中国なのだろうか、修学旅行と思われる若者がたくさん鑑賞していたことだ。でも、本土はゼロコロナを目指しているのだがら、台湾の若者だったのだろうか。 展示会場は、以下の10カ所。 旧内山下小学校、岡山県天神山文化プラザ、岡山市立オリエント美術館、シネマ・クレール丸の内、林原美術館、岡山後楽園、岡山神社、石山公園、岡

続!おかやまケンコー大作戦参戦#15

最後に残った市街地エリア。ここは、9月30日・金曜日からの開始である。 私は、その翌日10月1日・土曜日午前にアタックを試みた。起点は、岡山電気軌道「城下」電停、終点は天満屋岡山店だ。 まず、城下電停下車後、地下へ入り、しろちかから東へ向かう。途中には岡山城への案内板があるので、それを頼る。突き当りの公園が、石山公園だ。 石山公園から、さらに東へ歩けば、岡山城だ。岡山城も目視できるので、容易いだろう。 一番わかりにくいのが、この旧内山下小学校(校門付近)だが、岡山市民会館

続!おかやまケンコー大作戦参戦#14

中区エリアを制覇した後、東岡山駅まで歩き、宇野みなと線・備前片岡駅へ移動。ここを起点に、南区エリアを巡った。 この南区エリアは、ほとんど勝手知ったる場所なので、ほぼ迷うことなく歩くことができた。個人的な事情で言えば、乗ってきた電車に乗り返すことができるかどうか位である。 まず、備前片岡駅から南側(山側)へ向かう。南側が宅地と広がっている。 少し大回りになるが、灘崎中学校から西へ向かう道へ入り、途中で南へ一本入って、西へ向かうとすぐにわかると思う。そこだけ、森のように木々が茂

続!おかやまケンコー大作戦参戦#13

東区エリアを制覇した後、徒歩で西大寺山陽線を歩く。とにかく、百間川を渡るまで歩けば良いだけだ。路線バス無料デーに挑戦すれば、取り組みやすと思う。起点は、両備バス「海吉(みよし)」バス停がわかりやすいだろう。 海吉バス停から、東へ向いて歩く。百間川を越えてはいけない。その手前・北側の公園の中に、ポイント「百間川緑地・海吉広場」がある。公園の北隅にあるので探していただきたい。 このポイントから、全ポイント制覇するコツは、「常に富山中学校を右手に見ながら歩く。」ことを心がけると

続!おかやまケンコー大作戦参戦#12

9月23日・金曜日(=秋分の日)、ウォークラリー3つのエリアを歩きぬく。まずは、赤穂線に乗車し、西大寺駅下車。東区エリアにアタック。 西大寺駅を若干東に入り、南下。かなり不安な気持ちで歩いた。携帯の電池消耗を考慮し、印刷した紙の地図を頼った。振り返ってみる。 西大寺山陽線を東に歩くと吉井川に出会う。手前で南下し、正面に西大寺公民館が現れるが、吉井川を渡らずに直進する。若干、右にカーブするが旧道の雰囲気を感じる通りが正解。琴松庵(猫庵)に出会う。写真左に見えるのが西大寺公民

続!おかやまケンコー大作戦参戦#11

 秋の陣開幕。17日・土曜日は職場行事、18日・日曜日は息子対応、19日・月曜日(=敬老の日)は台風襲来で参戦できず。20日・火曜日(振替休業)に漸く参戦することができた。当初は、南区も合わせて攻めるつもりだったが、時間不足のため、北区エリア(今回は庭瀬地区)を攻略した。  スタートは、JR庭瀬駅。もっと早い方法は、岡電バス「庭瀬本町」はバス停から、これから紹介するルートの逆を歩くのが正解だろう。しかし、私は、今回この地区を歩くのは初めてになる。無難に庭瀬駅を起点とし、第4

続!おかやまケンコー大作戦参戦#10

2022年7月10日・日曜日、夏シリーズ20カ所コンプリートである。 昨日と同じく、宇野バス表町バスセンターから国道2・250号線に乗車し、赤坂バス停で下車。ポイント地点からは、もう少し先の方が近そうだが、川渡りを考え、このバス停を起点とすることにした。 赤坂バス停から東南に向けて歩く。目印は、上道中学校だろう。上道と書いて、「じょうとう」と読む。「じょうどう」と「と」は濁らないところが、固有名詞の難しいところだ。 そして、上道中学校まで来たら山側に向けると、三徳園への入口

続!おかやまケンコー大作戦参戦#09

第2シーズン【夏】自然で爽快の岡山市中区エリアを歩いてみた。 最寄り公共交通機関は、宇野バス停・二本松東で下車をしてみた。 どうも岡電バス停・岡電高屋でも良かったのかもしれない。 宇野バス表町バスセンターから乗車、片道140円。 宇野バスは、天満屋バスセンターには、経由しないので注意されたい。 宇野バス・二本松東から百間川に向かって歩く。百間川北岸の道路は、車が多い。沢田橋を渡る必要があるが、東側にしか歩行者通路がないので、沢田橋に至るまでは、この道路の北側を歩きたい。