マガジンのカバー画像

続!おかやまケンコー大作戦、ウォークラリー日記

22
歩いてこそわかることもある。我が街、「おかやま」を訪ねてみようかーーー
運営しているクリエイター

#スタンプ

続!おかやまケンコー大作戦参戦#14

中区エリアを制覇した後、東岡山駅まで歩き、宇野みなと線・備前片岡駅へ移動。ここを起点に、南区エリアを巡った。 この南区エリアは、ほとんど勝手知ったる場所なので、ほぼ迷うことなく歩くことができた。個人的な事情で言えば、乗ってきた電車に乗り返すことができるかどうか位である。 まず、備前片岡駅から南側(山側)へ向かう。南側が宅地と広がっている。 少し大回りになるが、灘崎中学校から西へ向かう道へ入り、途中で南へ一本入って、西へ向かうとすぐにわかると思う。そこだけ、森のように木々が茂

続!おかやまケンコー大作戦参戦#09

第2シーズン【夏】自然で爽快の岡山市中区エリアを歩いてみた。 最寄り公共交通機関は、宇野バス停・二本松東で下車をしてみた。 どうも岡電バス停・岡電高屋でも良かったのかもしれない。 宇野バス表町バスセンターから乗車、片道140円。 宇野バスは、天満屋バスセンターには、経由しないので注意されたい。 宇野バス・二本松東から百間川に向かって歩く。百間川北岸の道路は、車が多い。沢田橋を渡る必要があるが、東側にしか歩行者通路がないので、沢田橋に至るまでは、この道路の北側を歩きたい。

続!おかやまケンコー大作戦参戦#08

おかやまケンコー大作戦!ウォークラリー第2弾、夏の陣。自身にとって3つ目のエリアである。実は、#07と同日に歩いてみた。 起点は、岡電バス岡南飛行場線「浦安体育館前(南区役所前)」が便利。 駐車場も、南区役所、浦安総合体育館等利用も可能である。私は、自宅から歩いてここまで到達してきた。それでは、ポイントをご紹介しよう。 ここを起点にすると、どう歩くかはそれぞれに分かれると思う。まずは、この「浦安体育館前(南区役所前)」を起点にすると一番近いのは、第3ポイントとなる。 こ