マガジンのカバー画像

続!おかやまケンコー大作戦、ウォークラリー日記

22
歩いてこそわかることもある。我が街、「おかやま」を訪ねてみようかーーー
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

続!おかやまケンコー大作戦参戦#19

1月8日・日曜日、北区・足守プラザ周辺を散策。お天気も良く、風もなく、歩きやすい一日だった。しかし、国道180号線の大渋滞により、エリアへ行くまでにかなりの時間を要した。近水観光振興会お休処に車を置いて散策させていただいた。 ウォークラリー第1シーズン春、東区・安仁神社周辺以来、公共交通機関ではエリアに辿り着くのは難しい。平成30年までは、路線バスが走っていたようだが、運転手不足との理由で、今年8月末まで休止となっている。が、再開の見通しは厳しいようである。 1 足守プラ

続!おかやまケンコー大作戦参戦#18

ぐるっとおかやま スマホdeウォークラリー、第4シーズン・冬・建築をめぐるに参戦の第2弾。南区を歩いてきた。 第1弾の北区西口周辺と同日の午後に参戦。起点は、JR瀬戸大橋線・備前西市駅から歩き始めた。 1 芳田公民館(建物付近) 第1ポイントは、備前西市駅から東に向かって何となく歩き、公民館らしき建物を探していただきたい。周辺には、それと思わせるような建物をした企業も多いので、十分気を付けられたい。 特に、備前西市駅から隣のコンビニに横断するのに難儀します。交通量は多い

続!おかやまケンコー大作戦参戦#17

ぐるっとおかやま スマホdeウォークラリー、第4シーズン・冬・建築をめぐるに参戦してきた。各ポイントを巡った感想を書いていこう。 まず、第1ポイントに一番近い公共交通機関は、岡電バス「学南町」バス停。おそらく地元の方には、「ん?どこ?」となりかねない場所である。 なぜなら、つい最近まで、「岡山放送局前」と呼ばれていたと思う。そして、J2ファジアーノ岡山・ホームグラウンド、シティライトスタジアム(岡山県営陸上競技場)に一番近いバス停である。 これは、岡山放送が、移転したこと