見出し画像

もうちょいmacOSでねばる

結論

結論を先に書くと、PlayOnMac でMT5を動かそうとするとセットアップ段階で失敗する。解決策はわからなかった。

画像19

macOS でやってみる

Windowsでやろうと昨日決めたけど、やっぱりmacでできたほうがやりやすいし、そのままnoteも書けるからmacOSでできるようになるまでもう少しがんばる。公式の記事を参考にしながら作業をする。

PlayOnMacのインストール

開発環境の確認

スクリーンショット 2020-12-03 9.30.31

PlayOnMac のインストールを以下のリンクから

いきなり嫌な文言を発見。カタリナじゃない。

Downloads (Last version only tested on Catalina)

ボタン押してもダウンロードされへんと思ったらなんかバグってた。

スクリーンショット 2020-12-03 9.25.00

スクリーンショット 2020-12-03 9.25.09

URLを叩いて直接ダウンロードする。

http://repository.playonmac.com/PlayOnMac/PlayOnMac_4.4.1.dmg

ダウンロードは完了したのでインストールを進める。結構サイズがでかい。

スクリーンショット 2020-12-03 9.32.08

スクリーンショット 2020-12-03 9.33.13

スクリーンショット 2020-12-03 9.33.29

スクリーンショット 2020-12-03 9.33.32

スクリーンショット 2020-12-03 9.33.52

スクリーンショット 2020-12-03 9.34.10

PlayOnMac を起動完了。ドキュメントにはWineをインストールしろと書いてある。あんまり概念を理解できてないけど、ドキュメントどおりにメニューを開く。

スクリーンショット 2020-12-03 9.37.36

利用できるWineのバージョンがない。これは問題。

スクリーンショット 2020-12-03 9.40.26

PlayOnMacをリフレッシュ中が完了するのを待ったけど、結局インストールできるWineのリストは空のままだった。

インストールボタンを押して、出てきた検索まどに Meta って入れたら MetaTrade 5 が出てきたのでインストール。出てくるボタン全部OK的なやつを押してたらインストールが進んだ。

スクリーンショット 2020-12-03 9.46.24

スクリーンショット 2020-12-03 9.47.04

スクリーンショット 2020-12-03 9.52.28

スクリーンショット 2020-12-03 9.52.31

スクリーンショット 2020-12-03 9.53.14

インストール失敗っぽい。プロキシサーバの設定のときの「サーバ」の欄がすごく気持ち悪い。この感じならIPアドレスかドメインを設定する必要がありそう。どうにかしてそれらを確認しに行く。

Web版のFXGTの通信を監視して、それっぽい値を探す。

{
 "signal_server": "gwt2.mql5.com:443",
 "trade_server": "FXGT-Demo",
 "login": "598137",
 "company": "360 Degrees Markets Ltd",
 "ping": 1,
 "key": "****",
 "token": "****",
 "version": 5,
 "enabled": true
}
gwt2.mql5.com:443

これがサーバーのアドレスっぽいので検証する。

スクリーンショット 2020-12-03 10.36.42

スクリーンショット 2020-12-03 10.36.45

ログインできへんかった。プロトコルを変更しても無理やった。

もう諦める。

おまけ

なんもできへんままやったら腹立つので、人生で初めて使ったアプリケーション「MSペイント」をインストールしてみた。

スクリーンショット 2020-12-03 10.52.34

画像21

作:ぐちもん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?