【ウマ娘】【育成シナリオ】 「収穫ッ! 満腹ッ! 大豊食祭」 育成のコツ(4/4)(育成編)
この記事は、大して育成の上手くないザコトレーナーによる【育成シナリオ】「収穫ッ! 満腹ッ! 大豊食祭」に関する所管をまとめた備忘録となります。
どなたかのお役に立てれば光栄です。
前段にて、各種編成等の考え方を説明しましたので、いよいよ本題、育成のコツを記述していきます。
【育成のコツ編】
▼全体的な流れ
基本的には、練習を踏んで野菜を集め、料理を作った上で友情練習を踏むという流れは変わりません。
ただし、無計画に料理を作っていってしまうと、素材が足りなくなってしまい、友情練習の際に料理が作れなくなってしまうため、ある程度の計画性が必要です。
友情練習を踏む際も、編成サポカのキャラ1人しかいないような練習の場合は、料理を作らずに踏むというのも選択肢の一つです。
一見、一杯集まってるように見えても、サポートキャラばかりで、編成サポカキャラが1人しかいないような練習は強くありません。
野菜レベルによって、野菜の上限数が決まっているため、上限を上回ってしまいそうな際には、野菜レベルを上げて、溢れてしまうことを避けましょう。
料理のボーナスについても、ジュニア期 < クラシック期 < シニア期 < URAファイナルズとなるため、早い段階でガンガン料理を作ってしまうことはNGです。
各期のお料理pt目安に関しては後述します。
▼ジュニア期(前半)
1)基本的な立ち回り
特段、注意することのない平和な期です。
育成開始のボーナスで2回分のお料理pt が配布されるので、最初の2ターンは料理を作って、2人以上絆ゲージを上げられる練習を踏みましょう。
全ての練習が2人未満の場合は、無理に料理を作らなくても構いません。
秋川理事長を編成している場合は、早い段階で1回踏みましょう。
この際も、秋川理事長しか絆ゲージが上がらないような練習であれば、無理に踏む必要はありません。
秋川理事長を編成している場合、お出かけをすると、うっかり野菜が溢れてしまうので、ちょっとだけ注意が必要です。
2)ジュニア期(前半)終了時の目安
特に目安とかは無い印象です。
▼ジュニア期(後半)
1)基本的な立ち回り
ここから、少し立ち回りが変わります。
じゃんじゃん料理を作って友情練習を踏んで行きましょう。
ただし、目安の料理ptを上回るようなことはないようにしましょう。
料理を作ることで、絆ゲージが上がるため、この辺りから、絆ゲージを貯める練習ではなく、友情練習をメインに踏んでいくことが重要です。
友情練習の際には、野菜のアイコンが緑色になっています。
緑色の野菜を多く取得すれば、4ターン毎の野菜ボーナスが最大1.6倍になるので、野菜不足に陥らないためにも、これ以降は、緑色の野菜(友情練習/お休み/お出かけ/レースで取得できる)を積極的に踏みに行きましょう。
秋川理事長を編成している場合、お出かけをすると、うっかり野菜が溢れてしまうことがあるので、ちょっとだけ注意が必要です。
2)ジュニア期(後半)終了時の目安
全サポカ編成キャラが友情練習を発動できる状態になってるのがベストです。
秋川理事長とのお出かけが出来る状態になってるのがベストです。
お料理pt としては、1,500 あれば良いと思います。
1,500 まで溜まったら、次の期で使うために野菜は残しておきましょう。
野菜レベルに関しては、左から
2ー1ー2ー2ー2
になってたら良いと思います。
▼クラシック期
1)基本的な立ち回り
概ねジュニア期(後半)と変わりません。
編成サポカキャラが2人以上のタイミングで料理を作って練習を踏みましょう。
料理に関しては、この辺りから、必要数が爆増するので、状況によっては、ジュニア期で作れた料理(サンドイッチ/カレーライス)に格下げして利用するなどが有効です。
にんじんに関しては、スピード/根性/賢さ を上げる料理で使用されるため、ほぼ間違いなく足りなくなります。
にんじんの個数管理が重要になります。
夏合宿前だけ注意が必要です。
夏合宿に入る前(6月後半)の段階では、4回練習を踏めるだけの体力を確保しておきましょう。
同じ練習を料理込みで4回踏む可能性を考慮すると、各野菜が600個近くあるのが理想ですが、かなりハードル高いです。
夏合宿中は野菜レベルを上げられないため、夏合宿に入る前に、強化したい箇所の野菜レベルは上げておきましょう。
2)クラシック期終了時の目安
お料理pt としては、7,500 あれば良いと思います。
7,500 まで溜まったら、次の期で使うために野菜は残しておきましょう。
野菜レベルに関しては、左から
3ー2ー3ー3ー3
になってたら良いと思います。ステータスの目安としては、左から
1,200ー300ー700ー700ー700
位でも良い感じだと思います。
▼シニア期(超重要)
1)基本的な立ち回り
概ねクラシック期(後半)と変わりません。
編成サポカキャラが2人以上のタイミングで料理を作って練習を踏みましょう。
夏合宿前には注意が必要です。
この辺りから、シニア期終了時の野菜残数を考慮した立ち回りが必要になります。
夏合宿に入る前(6月後半)の段階では、4回練習を踏めるだけの体力を確保しておきましょう。
夏合宿中は野菜レベルを上げられないため、夏合宿に入る前に、強化したい箇所の野菜レベルは上げておきましょう。
シニア期では野菜レベルの上限が3から5に上がりますが、特定のステータスが極端に凹んでいない場合(スタミナを除く)は、5まで上げず、まんべんなく4にして行きましょう。
中距離育成をしない場合であれば、スタミナは3のまま放置で大丈夫です。
夏合宿後からが超重要!
高評価のキャラを作成するために、シニア期終了時までに必ず成し遂げておきたい事が2つあります。
お料理pt が12,000を超えていること。
お料理pt が12,000を超えていると、最後の査定が超満足になり、ボーナス効果値が跳ね上がるため。
各野菜が最大400個〜500個以上。
URAファイナルズで、練習に3回、レースに3回、料理を作りたいため。
2)シニア期終了時の目安
お料理pt が12,000を超えているとベスト。
お料理pt の獲得数によって、野菜の保持目標数が変化。
お料理pt 12,000以上 → 全野菜の保持数が380を超えているとベスト
お料理pt 12,000未満 → 全野菜の保持数が500を超えているとベスト
体力が半分くらい。
URAファイナルズで使用する料理は、作るだけで体力が25回復するため、練習とレースで計50回復するので、シニア期終了時に慌てて体力を回復する必要はあまり無い。
野菜レベルに関しては、左から
4ー3ー4ー4ー4
になってたら良いと思います。欲を言えば、凹んでいるステータスの箇所が1つレベル5になってたら良いな的な感じです。
▼URAファイナルズ
1)基本的な立ち回り
練習の強弱に関係なく、必ず料理を6回作りましょう。
レースの際には、料理を作成するボタンがわかりづらいため、結構忘れがちです。
URAファイナルの際に作成できる料理は、各種ボーナスが付く上に、体力も回復するので、1回忘れるだけでも、結構致命的になります。
野菜レベルが5になると恩恵もデカいため、可能な限り、(スタミナ以外のレベルを)5に上げましょう。
あとは、強い練習が来ることを、ただただお祈りw
最終着地ステータスが以下のようになると、UC評価以上になる可能性が高そうです。
1,850ー600ー1,300ー1,600ー1,200
以上が育成のコツになります。
筆者はまだまだ試行回数が少ないため、最大UD5くらいまでしか作れていませんが…(汗
一旦、筆者が感じた、今回のシナリオの育成ポイントは以上になります。
最後まで読んで頂いた方、誠にありがとうございます。
皆様の育成の助力になりましたら幸いです。
では、素晴らしいウマ娘ライフを✨
【関連記事】
【ウマ娘】【育成シナリオ】 「収穫ッ! 満腹ッ! 大豊食祭」 育成のコツ(1/4)(前提条件編)
【ウマ娘】【育成シナリオ】 「収穫ッ! 満腹ッ! 大豊食祭」 育成のコツ(2/4)(サポカ編成編)
【ウマ娘】【育成シナリオ】 「収穫ッ! 満腹ッ! 大豊食祭」 育成のコツ(3/4)(因子編成編)
【ウマ娘】【育成シナリオ】 「収穫ッ! 満腹ッ! 大豊食祭」 育成のコツ(4/4)(育成編) ← いまココ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?