見出し画像

美味しいものを食べて記憶力UP⁉️

脳に良い食べ物「ブレインフード」

◆昔から脳の健康を保つ食べ物の研究はされていました。
近年は更に、健康寿命の大切さが叫ばれている中で、「脳と食べ物の関係」の研究が進んでいます。
まだ十分で根拠に乏しいと言われていますが、健康的な食事は脳にも良いことだけは確かです。✨

 ◆脳を活性化させる栄養素を摂取する
ことにより、「脳の血流を良く」したり、
「記憶力の低下を防いだり」
することが分かってきています。
 
このことは、医学的観点でいう
「認知症の研究」とも相まって、
大変注目されています⭐️


 ◆米国のワイルコーネル医科大学運営のアルツハイマー予防クリニック、リサ・モスコーニ准教授がまとめた書籍
「Brain Food  /The surprising science of eating for cognitive power」
認知能力に関する食事の驚きの科学
で、脳を活性化させる「ブレインフード」
を紹介しています。

◆推奨する食べ物は5つ

・緑黄色野菜
・ベリー系
・エクストラバージン・オリーブオイルと
 アマニ油
・生のカカオ
・キャビア
 
全て脳の「神経系」と「記憶系」の活性化に有効な栄養素です。
 
最後のキャビアは、ちょっと日常生活に取り入れにくいですね😅

 ◆もう一つ大切なことが
脳の8割を占めるのが「水」のため、
神経細胞が有効に働くには、十分な水分補給が必要だということ。

研究によると、脱水症状になると、
集中力に欠け、記憶力にも悪影響を及ぼす可能性があるとのこと。
このことは、何となく私自身も体感したことがあるような気がする。
炎天下の中ゴルフをしていると、最後の方は、数が数えられない、集中力がない、と思ったことが何度もある。スコアが悪いのをそのせいにしたりしがち。(笑)
 

◆とにかく、脳は、栄養素と水分エネルギーの安定的な供給を必要とすることが分かってきています。

5つの栄養素をしっかりとって、
英語学習の記憶力や集中力に活かしましょ💖
 
 
 
“スキ”や“フォロー”して頂けると、
励みになります🙇🏻‍♀️
 
#英語学習
#英語を話せるようになりたい
#大人のやり直し英語
#英語好き
#英語コーチング
#英語を話せて良かったこと
#大人の英語
#英語脳
#ブレインフード
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?