見出し画像

【セルフライナーノーツ No.32】「春の小川(童謡カバー)」(No.976231 ロックな「春の小川」(パンクロック風))

今回の曲はまたもや童謡・唱歌のカバーです。
こちら↓

この曲は・・・

公開日時が2021年2月25日。
これまで6曲あった童謡ロック系カバーシリーズの流れの1曲になります。

でも、最初に目指したのは違ったんです(汗)

楽曲制作の背景

やはり季節は春ですし、季節ものも作ったほうがいいかなぁと思ったりで・・・オリジナルで登録している曲の中でも一応、春っぽさも少し兼ね備えている曲はあったりするのですが、とりあえず「はっきり春」なのを・・・と思ってPDにもなっているのでこの曲を選曲してカバーすることにしました。

で、最初はゆったりした春の暖かいイメージのするようなアレンジでカバーしたいと思って取り掛かるところまでは行きましたが・・・
どうもうまくアレンジが思い浮かばず・・・(汗)
下手にそっち方向を目指すよりも、審査通った実績のあるロック系カバーシリーズにしようかと・・・。シリーズの曲は定額制でのダウンロード実績もあったりしますので。

ということで、とりあえずアップテンポにするならこんなストレートな感じのほうがシンプルでスカッとするような気もしますし、ドンドン頭の中で形が出来て行ったので(とはいっても本当にオーソドックスな形ですから、特別なものではないのですが:汗)そのイメージで一気に完成させました。

楽曲のイメージ

既に販売中の曲では「小ぎつね」とか「いとまきのうた」と同系統のイメージです。メロディーは最初のゆったりアレンジのイメージの時に琴の音色にしていたのですが、このアレンジでもその音色のままでやってみたら。個人的感覚では「あわただしい春」なイメージも出たような気がしなくもないので、これはこれで良かったかなぁと思ったりです。

バックトラックは超シンプルにドラム、ベース、ギター2本のみというパンク系ロックな感じのイメージです。

販売ページの詳細には

アップテンポなので、ゆったりした春のイメージよりは春をはやる気持ちなども出ているような気がします。

という感じで記載しました。

使用音源、プラグインなど

RoomWorks SE
Mono Delay
Chorus
(以上 Cubas Artist 10.5の標準プラグイン)
琴の無料サウンドフォント
Virtual Drummer HEAVY (UJAM)
Virtual Bassist ROWDY (UJAM)
Virtual Guitarist IRON (UJAM)
Ample Guitar TC Ⅲ (Ample Sound)
AmpliTube5 CS (JAZZ AMP-120)
SHB-1 (Ignite Amps 無料ベースアンププラグイン)
Neutron 3 (iZotope)
Ozone 9 (iZotope)

今回のリストにあるChorusはベースにかけてみました。
ROWDYでのエフェクト関係は全てオフにする形にしてベースアンプを通した後でコーラスをかけてる形になります。今考えたら、アンプとコーラスのインサート順は逆にしたほうがよかったのかも・・・。

バッキングギター、一応2本入っているのですが、こちらもIRONでのエフェクトは全てオフにする形にして、AmpliTubeでJAZZ AMPと標準のディストーションとコーラスを使用して音を作りました。
IRON自体がパワーコードで鳴らすギター音源なのですが、一応単音のパターンもあるので、それをつかっって半ば無理やりにオブリガードや高速アルペジを入れたりしてますが・・・音階に制限があるのでそこは使い方とか厳しい部分もあったりですけど、何とか形にはなったのかな・・・と。
そういうのを入れるのにはAmple Guitar使えばいいんですけどね(^-^;

ギターソロはAmple Guitarのテレキャスのやつで、歪とかはAmple Guitarのアンプで歪ませて、インサートにMono Delayのギターソロ用プリセットを入れています。

まとめ

ものすごく奇をてらった感じでもなく、個性的な感じではないオーソドックスなパンクロック風ではあるのですが、こういう感じのアレンジはシンプルだけど自分では好きですし、作業も他よりは早く楽しく出来てる気はします。なので・・・そこと使う人の需要のバランスとか・・・。そういうところは課題なのかなぁと思ったりします。


Audiostockでの自分の作品での実績まとめのような記事は雑記ブログで書いていますので、宜しければそちらも読んで頂けたらと思います。

Gucchie's Talk(雑記ブログ)のAudiostock関連記事↓


この曲のバリエーション登録リンク集

1コーラスループ版↓

イントロ(アウトロ)部分完結版↓

今回はこのイントロ完結版はイントロの部分そのままではなくシンセのシーケンスみたいな音を加えでこれまでとは少し違うやり方で登録してみました。

こちらの記事を気に入って頂いたり、少しでもお役に立てたり出来ていれば幸いです。もしサポートを頂くことが出来ましたら、今後の環境づくりなどに有効に役立てていきたいと思います。何卒宜しくお願い致します。