"嫁はいらねぇ、飛行石さ"

 音楽教室の課題で、娘と「君をのせて」の連弾をやっているので、息子も一緒に「天空の城ラピュタ」を見せてみた

 宮崎アニメ作品は僕が大好きでDVD全部持っているので、トトロ、魔女の宅急便、ポニョ、ぽんぽこは見せたことあって、子どもたちも気に入っているから、ラピュタもちょっとストーリー難しいけど大丈夫だろうと

 5歳児は途中で飽きちゃったけど、娘は最後まで観てたし内容も理解してた

 ラピュタは、あらゆる映画の中で、フェイバリットとしてベスト5には入ってくる、僕のマストムービー

 もう何十回観たことか もしかしたら100回超えてるかも

 初めて観たのは中学生だったと思うんだけど、その直後の一時期、やたら腕立て伏せしてたもんね いつ空から女の子が降ってきても受け止められるように

 場面もセリフも、ほぼ丸暗記しているくらい観ているが何度でも観たくなる

 今日も、子どもたちに見せている2時間は、僕は別室でいろいろやりたいことがあったんだよ

 でも、オープニングの「天空の城ラピュタ」ていうタイトルとともに、

 「タララン タタン」ていうピアノのイントロを聴くと、それだけでもう全部観たくなっちゃって、結局僕が一番画面に釘付けだった

 あんな出会い、冒険、したかったよね少年時代に

 ちなみに子どもたちに一番受けたのは、将軍閣下の「コーラー、ネコババするなー!!」のセリフでした

 僕は、このタイトルにあるセリフが出てくる、パズーの家でのドーラ一家とのやり取りがお気に入り場面

 パズーの悲壮だけど男らしい、冒険への決断にグッとくるし、普段の生活で急いで出かけようとすると必ず、ドーラの

 「40秒で支度しな」

 ってセリフが脳内で聞こえてくるよね

 何か1つ観ると、その他の作品も観たくなってくる

 あ、でも今日は実写版「るろうに剣心」を観る約束を嫁さんとしてた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?