マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

#486 7/31(月)カラン#263 S8/660 レッスンが終わった後には、必ず1週間後の予約をすることにしている。お馴染みの先生のレッスンが取れない時は、新しい先生に挑戦することにしている。今日がそうだった。スピードはちょうど良かった。7月は13回受講し、5時間半となった。

#485 7/28(金)カラン#262 S8/658 カランリーディングをあまり使っていない。もったいない。AIによる発音チェックとかしているので、やると時間がかかってしまうのだが、よくわからなかった文をディクテーションしてから使うと良いかもしれない。アプリにも搭載されている。

#484 7/26(水)カラン#261 S8/655 カランの中で、ときに頓珍漢な質問があり、?と固まってしまう謎の問いがある。「見知らぬ人に近づいて行って、新聞紙で彼を叩いたら、どうなるか?」なんて感じ。それはダメでしょ!とツッコミたくなる。まぁ、笑ってすませるだけだけどね。

#483 7/24(月)カラン#260 S8/653 復習する時は、聴覚だけでなく、視覚からの情報も必要だ。もちろん口に出してみるとさらにGood。どれかが足りないとレッスンをやっていても心もとない感じがする。レッスン中に、弱いと感じた部分はメモしておいて、後からチェックする。

#482 7/21(金)カラン#259 S8/651 開始のスモールトークで宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」について話す。フィリピンではまだ上映されていないし、作品の情報も知らない、と言っていた。NWで意味のわからない文があり、そこで時間を費やしてしまった。勿体なかったな。

#481 7/19(水)フリートーク いつも通りにログインしたが、先生側の不都合でテキストが開けないトラブルが発生。何度か、リフレッシュを試みるが、不調に終わる。そこで「フリートークでもいいよ」という事で、先生の質問に答えるようにして英語で話した。主に仕事やキャリアの話をした。

#480 7/17(月)カラン#258 S8/650 カランの音声を聞き、意味チェックをし、聞き読み、パラレルリーディング、シャドウイングとやると、レッスンの時、日本語を介さずに英語として理解できる。若いうちに、こういう学び方を知っていたら、もっと話せるようになっていたかも。

#479 7/14(金)カラン#257 S8/648 カラン受け放題オプションがNCに登場した。追加で月額4900円を払うらしい。計算してみた。週3回のままだと割に合わない。朝と夜に受講するか、連続受講するくらいの勢いが必要だ。今は、やらなくていい。もっとやりようや工夫はできる。

#478 7/12(水)カラン#256 S8/647 今朝は予約した先生がキャンセルされたので、代行だった。以前にも受けたことがある先生で、とてもスピードが速かったので、レベルが高くて遠慮していたのだけど、1年ぶりに受講すると印象が変わった。いい感じのスピードでやり取りできた。

#477 7/10(月)カラン#255 S8/644 前日3日間の旅行から帰ってきた。朝起きて面倒だなと湧いたが、そのまま受けた。こんな時の方が、むしろ良いレッスンになる。なぜか?気負わないからだろうか。カランのペースが合う先生で良かった。今日一日の弾みになった。

#476 7/7(金)カラン#254 S8/642 今日は良い感じに関われなかったな。きちんと言えていないのに、適当にして、先に進めてしまう姿勢に疑問を感じた。復習が弱かったからなんだけど。省みる部分は常に自分にもある。レッスンの後の旅行の準備などに気を取られてしまっていたな。

#475 7/5(水)カラン#253 S8/639 カランでは、「Why / Why not」と理由を尋ねられる場面があり、自分なりの考えを答えなければならない。「父が息子に与えるベストな教訓は?」「それはなぜ?」とか。真面目な僕は、結構、考え込んでしまい、時間を費やしてしまう😉

#474 7/3(月)カラン#252 S8/638 先週に続き2度目の受講。緊張がほどけたのか、フレンドリーな感じで話してくれた。カランはQ&Aで進んでいくレッスンだが、人によっては合間にちょっとした会話を入れてくれる。そこに個性が表れるのが面白い。nosyの解説の時が笑えた。