マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

#431 3/31(金)カラン#212 S7/563 最近、以前よりも英語が聞けるようになってきた気がしている。単語の意味を知っているのはもちろんだが、英語の文型が理解できる場合だ。大西先生の講座で文型を習得し、それを意識しながら、カランで反復練習をすると力が付いたと推察する。

#430 3/29(水)カラン#211 S7/562 初めての先生。37歳。QAのテンポが自分に合う。聞き取りも、回答も、ちょうど良い。おしゃべりがないので盛り上がる感じではないが、とても落ち着いていられる。再受講決定。新しい先生に挑戦して、自分に合った方を見つけるしかない。

#429 3/27(月)カラン#210 S7/561 意味チェックやパラレルリーディングがしっかりやっているとレッスンがしっかりとやれる。そのための練習をいつの時間でやるか、そうした習慣をつくっているか、どうかが大切だ。英語もいろんな勉強をつまみ食いしているからな。基本に戻ろう。

#428 3/24(金)カラン#209 S7/559 初先生。”repetitive”(形)繰り返し、反復の意味を知る。発音がやりにくかった。初先生、HPの映像とはイメージがずいぶん違った。いろいろと質問してくれようとする。フリートークやると楽しそうな人だった。再受講は微妙。

#427 3/22(水)カラン#208 S7/557 前回、リーディングが悪かったので、今朝はそこを意識した。するとレビューの時間が足りなかった。つまり、もっと時間を確保する必要がある。カランはたくさん復習をする機会がある。集中して、意識的に、使い分けながら上手に取り組みたい。

#426 3/20(月)カラン#207 S7/557 今日はモンテネグロの先生。発音はすごくキレイなんだけど、ときおり聞き取れないアクセントがあって、また聞き返してみようと思っている。New word の聞き取りが難しかったよ。単なるシャドウイングで音を真似ているだけになってた。

#425 3/17(金)カラン#206 S7/555 初めましての先生。通信不良で、声が遅れて聞こえるみたい。レッスンのテンポが悪く、残念だった。新しい語彙などの収穫はなかったが、テキストを読みながらやっても頭に入らないことが確認できた。悪い例ってないので、こんな体験も価値ある。

#424 3/15(水)カラン#205 S7/554 ”Happy Natal Day”を教わる。"birth day"の別の言い方。冒頭のフリートーク中で、一日一つでも使える語彙を取得したいと狙っている。もっとフリートークをやればいいんだ。あまりかしこまらず、気楽な気持ちで。

#423 3/13(月)カラン#204 S7/552 今日のNew wordは説明が長くて速かったので、意味がわからなかった。カランでは、こんな時に、意味を確認したり、質問したりすることが出来ない(そのやり取りに時間が奪われるのを避けるため?)ので、答えを推量して反応している。

#422 3/10(金)カラン#203 S7/549 レッスンと並行して、アプリで提供されている練習問題を活用するのも良い。PCから発音確認をやってからレッスンに臨んだ。パラレルリーディングの練習にもなるし良い。アプリにはディクテーションができる機能もあるので、それも活用しよう。

#421 3/8(水)カラン#202 S7/546 "sniff"(動)鼻をすする、匂いを嗅ぐ。レッスンの最初に知りたい言葉を教えてもらうようにするのも良いかも。学校で学習するような単語はわかるが、生活や仕事の語彙が弱いと常々感じている。今朝は復習が弱かった。それが出てしまった。

#420 3/6(月)カラン#201 S7/545 鼻が詰まっている=have a clogged noseの表現を教えてもらった。フリートークのレッスンもとって、もっと表現力もあげたいところ。授業では、理由を尋ねられるやり取りがいくつかあった。こででも語彙力が問われる。

#419 3/3(金)カラン#200 S7/543 カランメソッド200回受講した!とはいえ、大きな喜びはない。淡々とレッスンを積み上げていった結果。能力が向上したのかどうか、そちらに関心がある。スピーキングはともかくリスニングは伸びたと思う。明日も一歩一歩を積み重ねていくだけ。

#418 3/1(水)カラン#199 S7/541 過去のレッスン音声を聞くことが出来る。その日、聞き取れなかった部分を再度聞き返してみた。スピードに慣れることができるので、取り入れていきたい復習方法になった。こういう意識とトレーニングをもっと早くからやっていたら良かったのに。