マガジンのカバー画像

海外在住ママの視点で考える子育て、教育、進学&アドバイス!

6
海外で子育てをした経験を生かし、経験したこと、感じたこと、そして日本の教育システムについて感じること。子供一人一人の性格や問題について、一緒に考えていきましょう。
運営しているクリエイター

#新型コロナ

オランダの大学の難易度は?競争率は?

この春、高校を卒業してオランダの大学を受験した娘の体験談を共有したいと思います。昨年10月ごろ、オランダの大学を受けることになり、私も情報収集に務めましたがほとんど日本語で書かれているものはなく、受験システムも難易度も競争率もわからないまま受験することになったため、オランダを目指す方の参考になればと思っています。 留学斡旋をする業者であれば詳しいのかもしれませんが、余分な費用をかける余裕もなかったので大学のサイトを確認しながら進めました。残念ながら在学高校の進路指導の先生で

日本の「9月入学」は海外進学には不利?

グローバルスタンダードに合わせるべく新型コロナの混乱の中で降って湧いた「9月入学」論。皮肉なことに日本の高校から海外大学を目指す場合、「9月入学」は現実的ではありません。 その理由は日本の教育カリキュラムが「6・3・3制」であること。欧米は「5・3・4制」で高校が4年間。欧米の大学の出願締め切りは11月〜1月あたりなので、高校最終年度にはいって数ヶ月かけて出願校を決定し、出願用のエッセイや推薦状、同時に高校3年間の成績証明書などの書面を準備します。合格発表は2〜5月頃にかけ