見出し画像

LITARICOワークスさんとの取り組みで行われたオンライン講座「IT企業攻略」

ゲーム業界向けのイラスト制作と企業公式SNS運用を主業務としているエンターテイメント企業、ヴァンパイア株式会社と障害のある方の「働きたい」をサポートして、就労移行支援を行っているLITARICOワークスさんとの取り組みで行われたオンライン講座です。

画像1

今回の登壇者:加藤洋平(KATO YOHEI)
ヴァンパイア株式会社代表取締役
ヴァンパイアミーティングのオーナー
NOMIKAIOOSAKAという交流会のオーガナイザーで、現在オンラインにて様々なイベントを立ち上げている

00.IT企業ってなんだろ?


ITとは何の略?
information Technology(情報技術)の略称

IT企業というのは、ITスキルを使ってすごく高度なことをしていると思われがちだけど別にそうではないく、その技術を用いているだけで
別に特別なことをしているわけではない!
IT企業=IT技術を利用しているに過ぎない

IT企業に高すぎる敷居を持つ必要はない
このイベントはZoomを使ってオンライン講座を見てもらっている
これはIT技術をもう使用している状態で、
今まではできなかった、困っていたことをITを利用していればIT利用になる
ITを利用して事業をしていればそれはもうIT事業になる

IT企業に就職できる≠ITスキルがある

IT企業も会社経営をしているから、ITスキルが必要でないものもある。例えば、郵送物あるから郵送してくれない?とかこれはITスキルいらないもの

IT企業に就職したいのか、ITのスキルを使って仕事がしたいのか
IT企業で掃除をする仕事につきたい!とかも全く間違っていないから、どんなIT企業に就職したいのか、スキルを使ってどんな仕事をしたいのかのイメージを持つことが大事。イメージができたら、ITスキルが必要なのではなく、イメージを実現できるその企業が求める能力を伸ばす事のが重要

IT企業というのは決して難しい事だけをしているわけではない

皆さんが知っているITの知識を利用し、課題を解決しているだけに過ぎない

01.IT事業の種類


・インターネット・Web業界
企業のホームページやインターネット通販、ブログなどのSNSに代表される、インターネットブラウザを通じたサービスの提供をしている業界

・通信業界
スマートフォンのシステムやNTT、電話もIT
サーバーとかもここに属する
ここは技術者が多いけど、ITスキル無くても参入はできる業界ではある

・ソフトウェア業界
アプリ、ゲームそのもの、便利アプリとかを作っている業界

・ハードウェア業界
IT技術を使う箱そのもの
ゲーム機器、PC,PCの周辺機器などを作っているのはハードウェア業界
端子がどうのとか機械を弄るほう

・情報処理サービス業界
ソフトウェアでいろんなツールを開発したり、マイクロソフトとか教えてくれたりと下支えをしてくれる会社の事

今回はこの5つ業界を簡単に紹介

どの業界、どの種類に飛び込むかは重要ではない
みんなが何をしたいかを明確にしましょう
例えば、イラストレーターを募集している会社がIT企業だから、ITスキルを得よう!とかは重要になってくる
自分が何をやりたいか明確にあると良くて、それをやってる会社を探せばいい
あくまで攻略の一つの方法
自分のやりたい事が、需要がないという事ももちろんある
土偶だけつくっているという人がいたとして、土偶だけを求めている会社は少ないけれど、これで食べていくんだという基準でこれからを考える事もできる

02.質問とその答え

こちらは、実際にイベントであった質問から抜粋して紹介しています。

・未経験で何もスキル無い方でも就職されていますか?

スキルが無いとはどこまでの事なのかがわからないけれど
弊社はパソコン、スマホは触れるけど...という人は就職している
イラストを注意深く見たことないし、アニメとかは好きだけど、ただ見ているだけで仕事にしたくはないという人が今では部長になっていたり
逆にマイクロソフトオフィス詳しい!という人が来たときには弊社のExcelを見て心折れたりしている
スキルはそんなに重要ではない(弊社に限って)

・何についてどの程度勉強すればいいのかもわかりづらい

求められてくるレベルは企業によって違う
要求レベル高い事もある
弊社でついてこれないレベルのスタッフが、別の会社では神様!と言われることもある
弊社でいうと、ITを活用するため、パソコン使ってない状態だとさすがに教えることが多すぎるので、タイピングはできてほしい
Adobeなど、月額6000位で個人で払うのはちょっと辛い。入ってくる時点でソフト使ったことない!でも業種によっては大丈夫
ただ、イラストレーターで入りたいけどデジタルでやったことないは流石に厳しいかもしれない。

・言語の勉強を独学でするなら?

これも企業による
C#、C++を勉強すると結構使えると思うけど、結局の所何に使う言語を勉強したいの?になる
即戦力として入るというのは単純に難しい事
全く同じ業務にやったことあります!は即戦力になるけれど知識だけはあるけど、やったことはないなら即戦力として欲しい!とはならない
でも、もちろん知ってる方が得ではある

・実務経験がないので不安

実務経験あった方が就職に有利ではある
かといって、実務経験をしてない方でも就職している業界で、
35歳IT初めてだという人も就職難しいけどできなくはない業界
未来でいいから、その企業が求めるレベルに到達するのが重要
それこそ、就職時点で求めている人材になっていたら一気に部長抜擢になる
企業に入ってから実務経験を積ませてもらうが前提
だから、安心して実務経験ないけど自分がこういう理由で伸びます!を説明するといい

・ここからは、クリエイティブに関する質問

・精神的な不調、気持ちの波で描くことが困難になったときの対処法

これは難しい質問
社内で書いているオリジナルキャラクターとかを世の中に出している会社の場合は、迷惑かかるのは社内だけで、最悪社長が目をつむればいい話になる
でも、客がいる場合はそうもいかない
納期があるから客に対しては目をつむるはほぼ聞かない
かといって、企業によるけれど、気持ちの波があるのは誰でもあるので、
あなた自身が何とかする問題ではない
それを良しとする文化会社が作っているか?が大事
精神的な波も含めた一ヶ月をデフォルトとした給料が一ヶ月分の給料
かといっても、三か月間気持ちの波で何も描けませんでしたでは、雇用が難しいという事は起こりうる
そういう時は、絵を描く以外でいかに会社に貢献するのかが大事になるかと思う

・そんなに絵が上手ではないけど、それでも目指せる職種なの?

弊社は主にゲーム業界向けにイラスト販売している
これは初めは一人でやっていた事で
自分は絵が描けないから、絵を描ける人捜して、その人が一人で仕事するよりも、営業をして例えば3000円の仕事だったものを5万にしたりなど、1人で行うよりもいい環境を作った
こういうやり方もあるから絵が上手であることが必須ではない
もちろん、絵を描きたいのなら上手い方が良い
弊社には、絵はうまくなくてもExcelが上手だったから、イラストの経理している人とかもいます

・納得できないデザインを納品したときはどのような心境なの?

納品して、赤入れされたりしたものが、むしろそっちの方がおかしいとかある
ソシャゲブームは大手の中にアルバイトにイラストの発注している謎の偉い人がいたりして、変な返答をしてくる人がいた
前はそういう状態だったけど、今はしっかりしたプロがやっているから減ってはいる。でも、いまだにあったりもする
心境としてはわけわからない、許せない
相手が自分の思った通りにしたいならこれは我々が口を出せる問題ではない
あくまで責任を取るのはクライアント側
責任を取ってもらうためには従うしかない
自分で納得できるようにするなら自分で作るしかない

・ここからは、業務内容や雇用形態の実態に関する質問

・絵を描くことを活かせる仕事ありますか

弊社は活かせます
Web素材作ったり、貢献の仕方はいろいろある

・フリーランスについて

弊社はフリーランスの方、一千人以上と契約している。
かなり現実的な話をするとイラストレーターが不調でやめるという連絡は少なくはない
契約している人が千人いるから他の人にお願いして会社としては何とかしている
フリーランスは辛さからは逃げれるけど売り上げも逃げるのでそこは自分で決めるしかない

・直属よりフリーランスが主流?

直属の達は、フリーランスが描けない、飛んでしまったとかを何とかするためのスキル持っている
どっちが主流という話ではなく、何とかする。弊社はレベルが高い

・ここからは、障碍者雇用についての質問

・合理的配慮の兼ね合いはどれくらいすり合わせで来ているか

現在障碍者雇用を進めている途中のため、すり合わせはまだできていない
システムはわかってきたぞ、こういうのをできるくらいには進めている

・イヤホンを使用して業務をしている人はいるか

います
いつも会社で音楽流していて、歌ってるスタッフすらいます
でも、それが苦手のスタッフいる事も事実なので、在宅もOKにしている


・理解していただいたうえで仕事させてもらえるWeb業界はあるか

知らないのが現状だけど、理解していただくのは甘えていいわけではない
理解してもらったうえで貢献するが重要なのかな

・ここからは、弊社についての質問

・人間関係について詳しく知りたい

仲いいです。ランチやった後に休憩時間にスマブラやったり
遊んだり、夜ご飯を一緒に食べに言ったりもしている人いる
でも、人間関係が苦手な人もいるので
この会社作って一回も見たことないスタッフもいる
これを選択できるのがうちの会社の特徴

・加藤さん主催のイベントで企業とかとつながるのは大丈夫なのか

全然大丈夫!毎晩やっているオンラインバーがあるから、そこでつながっても大丈夫
22日には15~17時でゲーム業界中心の交流会を行っていて、これはこれから毎週行っていく予定
ご興味あればぜひお声がけを!

・面接について何をアピールすればいいか

一般的に、IT企業に就職するときにアピールは
なになにができます、どういったスキルがあるよりも
知識があるかないか
ゲーム業界に入りたいなら
みんなが知っている情報、新作の発売情報とかゲーム業界で使われている言葉とかそういうのを知ってるだけで有利
共通言語で話ができるかどうかが重要になる
ゲーム業界だったら○○とかWeb業界の○○とか
知識はとっても重要
それに至る経験をアピールしよう!
交流会とかによく行って、この業界よく知ってる!とかのアピールは強いんじゃないかな

03.ヴァンパイア株式会社

「魂の叫びを無視しない世界」Vampire k.k

ヴァンパイア株式会社のキャッチコピー「私は、君の魂を歓迎する」

社名:ヴァンパイアの理由

ヴァンパイアが好きだからという理由と、ヴァンパイアという文字列を含む会社が日本になかった
ゾンビとかフランケンは存在していたけど、会社に関しての情報を調べられるサイトでヴァンパイアを調べたらerrorになった

社名がヴァンパイアの会社は一個もない。うれしくなった
誰でも知っている言葉だし、検索に有利になる
ヴァンパイアで検索すると、弊社が出てくる
ヴァンパイアという会社があるんだ!と知ってもらえる強みがある
英語表記だとvampireはあったけど、日本で株式会社のことをk.kと省略する文化があって、英語表記Vampire k.kにすると世界で唯一の社名になる

・電話対応でヴァンパイアになれる。

電話対応でお電話ありがとうございますヴァンパイアですと名乗れる
間違い電話でもその対応できるから非常に面白い
インターンでヴァンパイアの電話対応可能なのでぜひ

・ここまではネタとしての紹介で、真意は

人生に絶望するな!我々はヴァンパイア


ヴァンパイアの特性
血を吸う、影がない、鏡に映らないとかある設定で、特に有名なのが

・日光に弱い、太陽に弱い

光の中で生きていけないが代表的な設定。ヴァンパイアは夜のモンスター
これを拡大解釈して、ヴァンパイアは日陰者だと思った
これが自分の事に思えて、今思えば小さいとき、ADHDの癖が出てて人に合わせれないとかで生きづらかった

みんなと違う、当たり前にできることが僕はにできなかった
小さいときの口癖が「どうせ僕なんか

そんな事があったけど、今はとても楽しく生きている
それは、周りには理解してくれている人がいっぱいいるから

そういう状況になると、人生が楽しくなる
上手くいかないのは、あなたは人間じゃなくてヴァンパイアだから当たり前
ヴァンパイアだから、夜の世界(自分に合っているフィールド)でだけ輝けるからだ!

これをうまくいかない人に伝えたい

あなたがうまくいかないのはフィールドを間違えているだけ
自分に合ったフィールド、夜を見つければ大活躍できる可能性は非常に高い
我々は極端で、ステータスの割り振りに失敗している 
でも、ほかの人にない突出した何かがある
バランスが悪いというのはむしろ個性

そして、ヴァンパイアのもう一個の特性である

・ヴァンパイアをどんどん増やす特性

今回の説明で、感動した人がいたらその人はもう既に噛まれている状態に近い。そしたらすでにあなたはヴァンパイア
他の上手くいっていない人にぜひ話してもらいたい
僕らはヴァンパイアだからうまくいかないだけ
この思いを広げたいからヴァンパイアという社名にしました

眷属を増やしてヴァンパイアの想いを広げます


・どんな事業やっているかの一部を紹介

グラホリック

イラスト制作サービス
ゲーム業界向けのアセット制作
イラスト、BGMとかいろいろな要素の事をアセットと言い、
ゲーム素材をオーダーメイドで作成して提供するお仕事
これが主力の事業
月に1000万を超えたりする事もある
絵を管理したり描いたりする仕事


オンラインライブエンターテインメント事業

オンラインでセミナーやったりアーティスト読んで演奏してもらったりして投げ銭とかでお金を貰ったりする事業
毎晩オンラインバーをやっていて、1時間500円と有料なのですが
最初の30分無料なので、30分だけ来て帰っていく学生とかもいます
みなさんもぜひ30分だけでも来てもらえると嬉しいです

・社員の一日の動きダイジェストに紹介

ディレクターの牧原さん

グラホリックの統括している人。部長
無期雇用で、無期雇用は彼がやめたくないとなればずっといれる
30代前半の男性
今、彼がいないと何もできない会社になっている
13時くらいに出勤してきてそこから22時まで位働いている
左腕みたいな人


広報補佐の谷口翔哉 

この記事の筆者です。✌

ライブエンターテインメント事業の企画
20歳男性で、現役専門学生
業務委託で、時間にはとらわれない働き方。
企画についてLINEやZoomとかで打ち合わせしている
夜にはオンラインバーにいたりして、楽しく働いています
ライブエンターテインメント事業を育てて社員目指して頑張りましょうの人


・会社説明会について
2週間に1回くらい行っています
ヴァンパイアの紹介を含んだ1時間くらいのイベント
興味あったら是非参加してください
入りたい!となってくれたらうれしいけど、聞いてくれるだけでもうれしい
ヴァンパイア株式会社入りたくなくても会社説明会が面白いから聞いてみようかなでも全然いいのでぜひご参加を!

04.質疑応答

こちらも、実際にイベントであった質問から抜粋して紹介しています

・ライブ事業具体的に教えてください

オンラインイベントの企画をしています
最近は、イラストレータードット絵、ボクセルアート(3Dのドット絵)の二人が話すのをみんなで聞くようなイベントを一時間やって500円
10人位来てくれて、みんな延長して1日で1万くらいの売上になりました

他にも、ライバー事業をやっていく予定で
17ライブやPocochaとかいろんなスマホで使えるリアルタイムライブアプリのエージェントをやっていこうとしています

・Adobeなど、使用するソフトの指定はありますか?

会社として指定しているものはあります
ですが、イラストレーターに関しては描きやすかったり、普段から使っているのがプロとして使って大丈夫だったり、クライアントに出すのが問題ないならそれを使ってくれてOK
クライアントがこういうの使ってくださいという指定が、我々が使えるならそちらに寄せる感じ
OSはWindowsが基本でやっている
今後行っていく予定のライブ事業とかは特性あるから必要に応じて機材を買っていく予定

・仕事が早く終わったら途中退出してもいいか

弊社は労働時間が一応決まっているからそれはお願いしているけど
例えば、朝早めに来て夜早く帰るとか
今日2時間だけだけど明日から少し長く働きますとかでもOK
交渉してOKであればなんでもOKで、締め付けはほぼない状態
そのせいで自分で自らダメになっている人もいるけど、そこは目をつむっている
コロナの事もあってぐちゃぐちゃになってしまった部分もあるから、それよりもみんなで会社盛り上げていこう!の方が大事

・ウェブ漫画とかをヴァンパイア株式会社でできるかどうか

結論から言うとやれる方法はある
会社の方針として、スローガンとして「遊んでたら褒められた」
ウェブ漫画が楽しくてしょうがない人にはそれをやってもらいたいけど
事業だから、投資と回収の計画が立てばやれます
それに対しては、どんなことでもできるだけ挑戦したい
ウェブ漫画家集めてマネタイズはやってもいいけど
ロジックを作るまでは別の仕事をやる。ロジック組めたら何でもやります

・普段社内でどんな会話しているか

仕事に関しての会話が勿論多いけど、結構遊びの会話も多い
昼休憩前で、昼飯どこ行く?で30分くらい時間を使う事もある
Twitterのトレンドの話で盛り上がったりなど、雑談もとても多め
コロナでみんなが在宅になって雑談なくなったときしんどくなった
スマブラとかもめっちゃやってます

・イベントはどこで情報が手に入りますか?

主催イベントはTwitterやFacebookで告知している
加藤洋平個人Twitter「ヴァンパイアのかとうですが」で検索してDMとかくれたら個別対応します

・ポートフォリオを見てもらいたいのですが

イラストは生データをそのままで送ってもらえたらうれしい。ドロップボックスとか、グーグルドライブとかURLで送ってもらえるとうれしい
ウェブサイトとか実績は何でもうれしいけど、厳しく見るならデッサン力を見る
自分の中でうまい絵、トップの絵を送ってもらいたい
下手な絵とか、昔のものはいれなくていい
今の平均値以上のものを入れた方が良いです
フィードバックとかもやれますが、数が多かったら難しいかもしれない

・人生で1番大切にしていることは何ですか?

これが一番かは自分でもわからないけど
この世で起きるすべての事は自分のせいだと思っている
今、コロナがはやっているのは僕のせいと思っている
あの時僕に何かできたら世界救えたとかそれを本当に思っている
例えば、今持っている一億の借金は誰かのせいではない
お金持ちとはいえる。それは僕のおかげ
でも、返さなきゃいけないのは僕の責任
世の中で起きることは僕の責任
明らかに人のせいという事もあるけど、結局は選択した僕のせい
そう思うと、判断が早くなる
あの人のせいで!とかそう思っている時間もったいない
悪いことがあったのなら、そこからすぐにリカバリーを考えた方がいい
そうしたら、いかにはやくリカバリーするかにしか頭がいかないから
全ての責任は自分のせいと思いましょうが僕の大切にしていること

ITとは?のイベントでの内容は以上となります。記事というよりは、筆者がメモしていたものをまとめた感じなので、見にくいとかあったかもしれません。
これからどんどん良くしていきたいのでTwitterとかでここはこうした方がいいよ!とかあったら是非教えてください!

それでは、長い時間ご視聴ありがとうございました!

次回の更新時もよろしくお願いします!!