見出し画像

Asian Music News Weekly(2024/6/10-23)

2週間分(2024/6/10~6/23)の主なアジア音楽ニュースをお届けします。

表紙は、台湾サックス奏者の謝明諺(シェ・ミンイェン)さんです。


トップニュース


1.【注目】台湾を代表するサックス奏者 謝明諺(シェ・ミンイェン)の来日ツアー、6月25日千秋楽。世界的に活躍するジャズ界のレジェンドらと共演


謝明諺 2024年6月ツアー Day14
Minyen Hsieh Tour on June 2024, the day 14

台湾発、21世紀のアジアを代表するサックス奏者・音楽家の一人 謝明諺 Minyen Hsieh さんを迎えての公演 14日目、千秋楽!

スタンダードなジャズ、フリージャズ、ECM系とも言えるジャズ、即興演奏、ノイズなど、多様な共演者の方々と振り幅の広い演奏を繰り広げ、都内各地様々な会場で驚きを与え続けています。

怒涛の2週間17公演のツアー千秋楽は、

実験的な音楽からジャズやポップス、映画音楽、舞台音楽まで多種多様な音楽を作り続け、世界中で活動されているギタリストで作曲家・大友良英さんと2度目の共演、 バークリー音楽大学を卒業後、ニューヨークで菊地雅章氏に師事。帰国後、日野皓正クインテットに加わり、自身主宰のトリオ「Banksia Trio(林正樹, 石若駿)」をはじめ、渡辺貞夫カルテット、峰厚介カルテット、本田珠也トリオ、八木美知依トリオ、 藤井郷子TOKYO TRIO、 他多くのグループに参加され、国内外で数多くの国際ジャズフェスティバルに出演されている、ベーシスト・チェリストの須川崇志さん、

そして、1940年生まれ現在84歳(!)ながら現役バリバリの日本ジャズシーンのレジェンド、夭逝しながらそのまま伝説となった #阿部薫 さんや数々の名ギタリストを輩出されてきた日本ジャズギター界の金字塔とも言える #高柳昌行 さんらと数多く共演されてきたドラマーの山崎比呂志さん、 の御三方をお迎えしてお送りいたします。 会場は元・ジァンジァンの渋谷公園通りクラシックス。 まさに一期一会、本ツアー千秋楽の特別な夜です。 ご予約推奨です!

テキスト提供:Point.

↓↓↓チケットご予約はこちら↓↓↓

↑↑↑チケットご予約はこちら↑↑↑

2.FORD TRIOとMong TongのスプリットEP『Khun Pra! 東福』がリリース


タイ・ファンクロックのFORD TRIOと台湾サイケの代表格Mong TongのスプリットEP『Khun Pra! 東福』が6月20日リリース。日本のアジアロック好きリスナーにはそれぞれおなじみの2バンド。これまでFORD TRIOの台湾ツアーをMong Tongがサポートし、Mong Tongのタイ公演をFORD TRIOがサポートするなど両バンドはこれまで交流を重ねてきた。

本作はFORD TRIOのドライブ感とMong Tongのビートの扱い、実験精神、そして両者が培ってきた民族音楽へのアプローチが融合。7月にMong Tongはタイに渡航し、FORD TRIOとともに本EPタイトルを冠したタイツアーを行う。日々勢いが増すバンドの交流がどんな形になるのか今後も注目です。


3.大浪漫商店4周年記念 BIG ROMANTIC NIGHT MARKET 7月6日(土)・7日(日)開催決定!


4.イ・ヒムン率いるサイケデリックなネオ民謡バンド 「OBSG(オバンシングァ)」初の来日公演決定!

イ・ヒムン is Back!韓国を代表する民謡歌手でありながら、伝統の枠にとらわれず常に多様なジャンルの音楽をとりいれてきたイ・ヒムン。そのスタイルで多くのアーティストとのコラボレーションをし、ジャンルを超えた音楽を奏で続け"国楽界の異端児"との異名を持つ。2023年6月にフリー・セッション・バンド「CADEJO(カデホ)」と共に行った東京公演では、パワフルなステージで多くの観客から絶賛を浴び、強く印象を残した。再び公演が期待される中、ヒムンの新たなプロジェクト「OBSG(オバンシングァ)」の来日公演が決定!


5.いきものがかり、初の海外アワード出演が決定

6月29日に台北アリーナで開催される<第35回金曲奨>に、いきものがかりが海外からのスペシャル・ゲストとしてライブ出演する。


「ゴールデン・メロディー・アワード(金曲奨)」は今回で35回目の開催となり、長い歴史と知名度を誇る中華圏最大の音楽アワードとして知られているが、2024年は6月29日に台北アリーナにて開催され、台視(TTVメインチャンネル)ではレッドカーペットとアワード本番が生中継される予定だ。あわせて「金曲奨」公式サイト、Global Golden Melody YouTubeチャンネル(台湾を除く)、中華電信MOD、飛碟聯播網、シンガポール StarHub、マレーシア&ブルネイ Astroなどで、世界に向けて中継される予定となっている。


おすすめ新作5選

①Alright Alright / FORD TRIO x Mong Tong(タイ×台湾)

トップニュースで紹介した件です。1曲目に収録された「Alright Alright」はFORD TRIOとMong Tongの魅力が全部盛りでアゲアゲの1曲。


②噪音公寓 Noise Apartment - 拍謝少年 Sorry Youth(台湾)

台湾インディーズバンドの精神的支柱と言われるSorry Youthの4thアルバム『Noise Apartment』が6月12日より配信開始した。アルバム同名の収録ソングは、かつてバンドメンバーの3人が同じアパートに住んでいたころ、20代の時間をテーマにしたもの。

レーベルさんから全曲解説つきのリリースをもらったのでよかったら読んでね~

③Blue Moon - NIKI (インドネシア)

88 Risingで活躍するNIKIのニューシングル「Blue Moon」が6月21日にリリース。今年の9月から北米、EUツアーも予定しており、来年はオセアニア、アジアツアーも(日本は飛ばされているようです…!)NIKIのプロフィールはナマサヤさんのブログが詳しいので是非。

④Anytime - DOOR PLANT (タイ)

バンコクのギターポップバンド、DOOR PLANTが6月19日にリリースしたニューアルバム『PoP!? Plant』収録曲。DOOR PLANTは実は2023年にBIG ROMANTIC RECORDSからLP「Drowsiness of DoEk」をリリースし、来日してDSPS、榕幫Banyan Gangと対バンしていました。

⑤She is a Dream Pop girl - I Mean Us(台湾)

台湾のI Mean Usから新曲「She is a Dream Pop girl」が6月21日リリース。
メインボーカルで制作を手掛けたMandarkの浮遊感のあるボーカルと立体的な音作りが新世代のドリームポップの様相を呈しています。ぜひ聞いてみてくださいませー!




アジア音楽のリリース情報を募集中です。
情報解禁日厳守いたします。
日本語もしくは英語のプレスリリースを以下のTwitterアカウントのDMでお寄せ下さい。

https://x.com/Tapitea_rec

メディア情報

Webメディア

■Music Lane Okinawa
オルタナロックバンド「Soft Pine」の日本盤CDが発売決定


バンコクのライブスペース「Noise House Lat Phrao」
DIYイベント企画を指南


コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.17
閃きのフルコース!それとも闇鍋⁈INSPIRATION OKINAWA 2024 ライブレポート 前編


【Column】コザの天ぷら【コツのいらないアジア音楽】VOL.18
刺激と閃きを感じて!INSPIRATION OKINAWA 2024 ライブレポート 後編

■BARKS
いきものがかり、初の海外アワード出演が決定



ラジオ

■Asian Breeze

Jiselleを迎えて💜 今週末(6/23)のAsianBreezeは 韓国からR&Bシンガー・Jiselleを スタジオに迎えてお話し伺います! @jjissselle...

Posted by Asian Breeze(Date FM / @FM) on Thursday, June 20, 2024


アジアアーティスト来日情報

6月


■謝明諺 シェ・ミンイェン(台湾)

■【一部sold out】Silica Gel(韓国)

https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=HC120003


■キム・チュンチュ(Silica Gel・韓国)


7月


■洪佩瑜 Pei-Yu Hung(台湾)

■Ink Waruntorn(タイ)

■王若琳 Joanna Wang(台湾)

■LuckeyFest'24にクラウド・ルー(台湾)、Ink Waruntorn(タイ)、THE WASABIES(モンゴル)、CHILLIES(ベトナム) special guest MORISAKI WIN出演



■フジロックに草東沒有派對 NO PARTY FOR CAO DONG出演


8月

【一部sold out】Desktop Error


サマーソニックにBODYSLAM(タイ)VIOLETTE WAUTIER(タイ/ベルギー)、THE TOYS(タイ)ら多くのアジアアーティストが出演


K-POP、アイドル勢も!

https://www.summersonic.com/news/24-04-10/

9月

■OBSG(韓国)


10月

■JJ LIN


■『MIND TRAVEL』にADOY出演


つぶやき

人生初タイに行くことにしました!Mong Tongのタイ公演見に行きます!航空券がまーまー高かったけど、対バンも豪華だから実質割安だね!(?)

色々下調べしたり、ガチ勢からアドバイスを頂いたりしているのですが、当たり前だけど台湾とタイって全然違うね!交通事情やホテルの相場などなど。自分が「台湾感覚」になっていたのか痛感。ここでいっちょ世界広げてきます。

来週も更新できますように!

情報提供お待ちしています

アジアの音楽情報をお待ちしています。
下記アカウントのDMまでお寄せください。(返信なければリプでプッシュいただけますと幸いです。お手数おかけいたします)

https://twitter.com/Tapitea_rec/status/1732369415533175064

サポートをどうもありがとうございます。大切に使わせていただき、新しい行動を起こして、また役に立つ情報をお届けしますね。