見出し画像

ヒカリガリ(週末お花さん歩)

皆様、こんにちは!
立冬を過ぎ、朝晩だいぶ肌寒くなって来た今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?

さて、本日は週末恒例(?)の「お花さん歩」、、、
今回は暖かい光を感じる写真を中心にアップしてみました。

初冬のちょいとした「ヒカリガリ(光狩り)」。
皆様には暫し御一緒下さいましたら幸甚至極です。

アッシュ拝

ではでは早速に参りませう、いざいざザーサイ餃子!

タイワンホトトギス(台湾時鳥)

何だかシャンデリアのよう
なんて別嬪さん♪


台湾時鳥は在来種の時鳥と花の形はそっくりですが、比べると線が細くて女性的な印象です。咲き方の違いからでしょう。

在来種は花枝の根元に列を成すように花がつきますが、台湾時鳥は茎から細い花枝が数本出てその先に数輪ずつ花が咲きます。
色合いも在来種は全て濃赤紫ですが、こちらはそれに加えて明るいピンク寄りの色合のものもあります。
両方の特徴を併せ持つ、交配品種も多々あるようです。

在来種↓

この画像は「ディックの花通信」様より 拝借しました http://dickhym.blog9.fc2.com/blog-entry-9551.html?sp


キバナコスモス

オレンジは元気色♪
オレンジ色の蝶の乱舞? いえいえキバナコスモスですん
シジミ蝶「黄色いのも魅力的よ♪」


マルバアサガオ

ヤブカラシのドレスを纏ってみました♪
こちらは粋なシマシマ模様♪

マルバアサガオはヒルガオ科サツマイモ属のお花です。
形はまんま朝顔。名前も「朝顔」ですが、夕方も咲いています。

夕方も咲くアサガオの仲間で有名なのは、同科のノアサガオ(別名:琉球アサガオ)ですが、それとはサイズが違います。

ノアサガオは直径が8〜10センチですが、こちらはそれよりもやや小ぶりで直径が約5〜8センチほど。
さらに、近所で見かけたこれは4センチほどしかなかったです。(「野良ちゃん」だからしらん?)

ノアサガオ(琉球朝顔)

ゴージャス!

ちなみに小ぶりのアサガオといえば、アメリカアサガオ
直径は2〜3センチほどしかありません。
こちらは基本的には昼には萎むのですが、たまに夕方近くまで咲いてる事もあります。

アメリカアサガオ

花は殆どが水色っぽい青色です


マルバルコウソウ

ちょっと眩しそう

こちらもヒルガオ科サツマイモ属。直径は2センチくらいのとても愛らしいお花です。

ランタナ

発光してるよう

マリーゴールド

「和」ゴージャス!



そんなこんなで
本日も最後までお付き合い下さりまして、誠にありがとうございました。

これからの季節は、晴れた日のお日様の光は格別な御馳走ですね。
皆様もおよろしければ「光狩り」いかがでしょうか。
いつの日も皆様と皆様の大切な方々の御多幸をお祈りしております✨LOVE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?