見出し画像

2023年 夏〜初秋の花 ※追記あり

皆様

9月に入っても残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。

私め、今年は本気で夏バテしてしまい、、、
未だ何となくボーッとしております(汗)
(天の声「いやそれデフォでは?」ホットイイテンカ😅)

朝夕に散歩しようと思っても、その時間でも30℃超え、、、
故に花の写真も余り撮れておりません。

今日は、そんな中で何とか撮れたものを御覧頂きたく、、、
皆様には、しばしお付き合いくだされましたら恐悦至極です。

大好きな「キバナコスモス(黄花コスモス)」
綺麗なのに、臭いのせいでドイヒーな名前の「ヘクソカズラ(屁糞葛)」
うっすら西瓜のような甘い香りの「ネム(合歓)」。こう見えてマメ科。
夜になると葉っぱが閉じて眠る様に下がります。
ピンク色の糸の様な花弁が繊細で美しいです。
「ツユクサ(露草)」。
希少宝石のアウイナイトの様な鮮やかな美しい青です
「ランタナ(別名:七変化)」。
クリームイエローとピンクが輪状に配色されたものが多いですが、
これはオレンジ色の品種。他に黄色のものあります。
花期が長く、5月〜10月くらいまで楽しめます。

そんなこんなで、立秋を過ぎて、、、初秋の花々が咲き始めました。

爽やかな「マルバアメリカアサガオ(丸葉アメリカ朝顔)」。
清楚な白いオシロイバナと一緒に仲良く咲いています。
こちらは良く見かける濃い赤紫のオシロイバナ。
よーく見ると、可愛らしい「ヤブカラシ(藪枯らし)」。
人間には「貧乏草」などと不評ですが、花の付け根に小さな甘い蜜玉が付いて、虫達には大人気です。咲き始めはオレンジ色で、徐々にピンク色に変わります。
愛らしい濃いピンクの「コバノランタナ(小葉のランタナ)」
花期が長く、耐寒性もあり、冬も元気に咲いてます
ん?ツユクサの様ですが、、、何か様子が違います。
良く見かけるツユクサは葉が笹の様なシュッとした形ですが、、、
これは葉っぱが丸っこくて大きく、花が小さいです。
普通のは1.5~2cmくらいなのに、これは1cmくらいしかありません。
ネットで調べても同定できませんでした。誰か教えてエロイ人🙇‍♀️

※【追記】このツユクサですが、フォローさせていただいております「しゅく」さんから「マルバツユクサ(丸葉露草)」と教えていただきました✨(有り難し!🙏)
とっても愛らしいいのに、農家の方にはちょっと「困ったちゃん」
の様です(^^;)


「ムラサキシキブ(紫式部)」の実も色づき始めましたよ♪
季節は巡りますね、、、しみじみしじみ。
シソ科の「ハナトラノオ(花虎の尾)」
強い甘い香りがする「クチナシ(梔子)」。
11月ごろに熟したオレンジ色の実を乾燥したものを、
漢方薬やお節の栗金団の着色に利用します。
ヒルガオ科の「マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)」。
直径1.5~2cmくらいの可愛い濃いオレンジ色の花です。
直径9cmくらいのヒルガオ科のゴージャスな
「リュウキュウアサガオ(琉球朝顔)」。
朝顔という名前がついていますが、夕方になっても咲いている不思議な花です。

おまけ

夕闇の中で咲いていた「ミニ向日葵」。
近所で数年ぶりに催された盆踊り大会。やはり良いですねえ、、、♪
最近では海外でも人気で、日本以上に大規模なお祭りになってる様ですね。
自然と踊り出したくなる、、、
sing&danceが好きなのは、人類共通の性質なのかも♪♪


そんなこんなで
今日も最後まで御覧くださり誠に有り難うございました✨
夏のお疲れが出やすい時期なので、皆様にはくれぐれも御自愛くださいませ✨
いつの日も✨LOVE❤️

ps。
!?気がつけば今年も残り3ヶ月と少々、、、(ウヒャア、、、冷や汗💦「認めたくないものだな」by シャー・アズナブル🙇‍♀️)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?