見出し画像

carand'ache 844

こんにちは
南極では寒くても風をひかない。
ということで今回は、carand'ache844の紹介です
carand'acheはどれもオシャレで欲しいんですけど、どれも高い!そういうことで、買うぞ!までなかなか踏み込めませんでした。
なのでcarand'acheの中では安い方の844を買ったのでレビューします。

1.carand'acheとは

carand'acheの製品は1915年の設立から現在まで、
スイスの自社工場で、開発、製造をおこなっています。
carand'acheのペンには全てmadeswissとかいています。これは、スイスの厳正品質基準をクリアした証拠です。
素材の探求、最新技術、そして継続的な革新はcarand'acheて最も大切にしてることです。
carand'acheは環境への配慮もしています。現地で使用するエネルギーの削減などをしています。

2.carand'acheの筆記具

・商品タイプ

・万年筆
・ローラーボール
・ボールペン
・メカニカルペンシル
・鉛筆

・オフィスライン

・849ローラーボール ゲル
・849ボールペン
・849万年筆
・849限定品
・849メカニカルペンシル
・carand'ache me
・フィックスペンシル

・高級筆記具

・エクリドール
・レマン
・バリアス
・リミテッドエディション
となってます。
高級筆記具は普通に10万円超えるから恐ろしい。

3.carand'ache 844について

carand'ache844は849の旧型です。
見た感じ特に大きく変わった点は、ないと思います。多分844も筆記具の種類は同じで、
ボールペン
ローラーボール
万年筆
メカニカルペンシル
だったと思います。

仕様(849)
・素材 
電子パウダーコーティングによるカラー
アルミニウムの六角形のボディ
フレキシブルなクリップとノックボタン

・カートリッジリフィル 
0.5mm / 0.7mmメカニカ           ルペンシル芯

4.carand'ache844レビュー

メリット

・ボディがシンプル
鉛筆のような形で馴染みがあり、口金とボディの一体化からもシンプルな感じが際立ってます。
また、
グリップもないため変化がなくいいですね!

・クリップ
ボディがシンプルなのに対してクリップはゴツゴツしてます。この差がいいですね!
また、大きめなためはさみやすいです。

デメリット

・クリップが大きい
これのせいで書いてるとき手に当たり書きづらいです。

・高重心
指に乗せるとわかるんですが、かなりの高重心です。なので書いてるとき少しペン先を細かく動かすのがむずくなります。

・六角形
前レビューしたkaweco は八角形て円に近いのですが、これは六角形なのでかなりカクついてます。そのため円好きの人は、長期筆記をしてると指が痛くなるかもです。

5.さいごに

今回はcarand'ache844のレビューでした書きやすさでいうと結構良くないですが、その分見た目がオシャレすぎる。クリップがいつ見てもかっこいいです!これは飾るのもありですね!
今度はparker imのレビューかなぁ。

ではまた

twitterもやってるよ!

他のレビュー

引用


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?