見出し画像

世界遺産の集落と周辺遺跡の土器・土偶がもりだくさんー御所野縄文博物館[JOMOSEUM]

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産の一つである岩手県一戸町の御所野遺跡。縄文中期の大きな集落遺跡ですが、この遺跡と一戸町の各遺跡から出土した遺物を展示しているのが御所野縄文博物館です。

博物館の1階は御所野遺跡の出土品の展示や縄文人の生活を再現したシアターがあります。御所野遺跡における発見の中でも重要なものの一つが、焼かれた住居の跡から当時の家が土葺きであったと判明したことでした。それにまつわる展示もあり、縄文の人々の生活が身近に感じられます。

御所野遺跡出土の遺物は土器、石器などがありますが、土器では円筒式と大木式の両方が出土していて南北の文化の交差点であることがわかります。

矢じりなどの石器のクオリティが高いのは大規模集落の特徴。大きな人口を支える技術力が確認できます。

トックリ型土器という不思議なものも。

2階にある鼻曲がり土面を含む蒔前遺跡の出土品は見事。亀ヶ岡式土器の一品がたくさんありました。

「縄文ぼいん」と名付けられたものを含め土偶もたくさん。遮光器もあればX字もあれば、素朴なものも。さすが土偶王国岩手です。

順路を辿って1階に戻ってもまだ展示があり、さらに収蔵庫も少し覗き見ることができ、もちろん外には遺跡公園もあり、いくら時間があっても足りないくらい見ごたえのある施設です。じっくり時間をかけて見物したいですね。

御所野縄文博物館HP
住所:二戸郡一戸町岩舘字御所野2
開館時間:9時~17時(月曜、祝日の翌日休館)
入館料:300円
撮影:可
アクセス:二戸駅または一戸駅からバス、御所野縄文公園からすぐ。または一戸駅から縄文タクシーで5分(補助あり)。

縄文の遺物が見られる博物館・郷土資料館情報はこちら

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」のガイドはこちら




よろしければサポートお願いします。サポートいただいたお金で新たな縄文スポットを探索に行きます!