マガジンのカバー画像

GTFグリーンチャレンジデー

17
毎年秋に開催している「GTFグリーンチャレンジデー」の裏話をお伝えします。
運営しているクリエイター

#環境省

伊藤園の「#グリーンチャレンジ」

GTFグリーンチャレンジデーのスポンサー、株式会社伊藤園 販売促進部六課 グループリーダー 井上佳江さんにお話を伺いました。 私たち、伊藤園は、「“世界のティーカンパニー”として未来を切り開く」をスローガンに掲げ、グリーンチャレンジに取り組んでいます。 具体的なグリーンチャレンジとして、3つご紹介させて頂きます。 まず、ひとつめは、資源を大切にしようと取り組んでいる「ボトルtoボトルの拡大(ペットボトルの再生利用:リサイクル)」です。業界初となる加熱・電子レンジに対応した

アゼリーグループの「#グリーンチャレンジ」

GTFグリーンチャレンジデーのスポンサー企業のアゼリーグループの総務部長 山口正之さんにお話を伺いました。 「自然と生きる~しぜんといきる」Q1、アゼリーグループのグリーンチャレンジ私たち、アゼリーグループは、「自然と生きる~しぜんといきる」をスローガンに、グリーンチャレンジに取り組んでいます。 昨今の環境破壊は顕著で、便利なモノやコトも多くなりました。また、コロナ禍で生活環境の見直しや健康について今まで以上に感じることも多くなり、より健康に生活していただきたい高齢者や健

ブルボンの「#グリーンチャレンジ」

~おいしさ、思いやり、いつもいっしょに。~ Q1. ブルボンのグリーンチャレンジ 私どもブルボンは、1923年(大正12年)の関東大震災により地方への菓子供給がストップした窮状を見て、地方での量産工場による菓子作りを決意し、翌1924年(大正13年)に新潟県柏崎で創業しました。 災害をきっかけとして事業を興した志をずっと継承しており、災害時等の状況下でもお役に立てる企業を目指し、安全・安心な商品づくりはじめとして種々の活動に取り組んでおります。 そんな私たちの合言葉は、

関彰商事の「#グリーンチャレンジ」

For A Healthy Next Generation ~健全なる次世代のために~GTFグリーンチャレンジデーのスポンサー企業の関彰商事株式会社 広報部の皆神裕平さんにお話を伺いました。 Q1. 関彰商事のグリーンチャレンジ セキショウグループでは、1908年の創業以来、エネルギー事業を中心として、「モビリティ(カーディーラー、レンタカーなど)」「ビジネス(オフィス、設備工事、システムなど)」「ライフ(コンビニ、保険、介護など)」の4分野を軸として、お客様の抱える課題

【イベント開催特別企画】みんなの「#グリーンチャレンジ」を大募集!!地球にやさしいライフスタイルをはじめましょう♪

★グリーンチャレンジ投稿キャンペーン開催!★12月5日&6日『GTFグリーンチャレンジデー2020オンライン』イベント開催記念特別ハッシュタグキャンペーンを開催します。 ひとりひとりが「地球にやさしいライフスタイル」を選ぶことで、わたしたちの地球環境は確実に良くなっていきます。 みんなの日々のグリーンチャレンジ(地球にやさしいアクション)をTwitterまたはInstragramで投稿して、よりよい世界をつくりましょう! キャンペーン参加者の中から抽選で26名様に、