まーやん@行政書士実務・司法書士勉強垢

行政書士実務・司法書士勉強中✏️ 働きながら、家族・アニメ・ゲームと勉強を両立しつつ …

まーやん@行政書士実務・司法書士勉強垢

行政書士実務・司法書士勉強中✏️ 働きながら、家族・アニメ・ゲームと勉強を両立しつつ 運行管理者(貨物) 宅地建物取引士 行政書士 の資格を取得🈴 塾講師としての経験を基に、主に勉強法や勉強に対する向き合い方について言語化する場として活用したいと思います💡

最近の記事

勉強を日常に溶け込ませる

もう少しで4月も終わりですね。 5月になるとゴールデンウィークも入ってきますし、学習計画も新たに立てたり、または修正したり。 昨年の試験終了後から勉強を始めている方にとっては半年が経とうとしている訳ですから、受験生にとって節目にあたる月になると思います。 独学・講座受講に関わらず 少しずつテキスト2周目3周目に突入している方も出てきていると思うので、これからメインになっていくであろう復習と日々の勉強をどう結び付けていくかについて、実践していたことや思ったことを書き残してい

    • 法的三段論法が身に付くとは?

      思いつきのまま文字起こししてます。 普段のポストやX上での質問に対する返答で 「法的三段論法」を意識する と答えることが多くあります。伊藤塾の平林先生が担当する上級コースは、この「法的三段論法」を徹底しながら学習が進んでいくので、自ずとそこに染まっていく訳です。 でも、実際問題として受験生の時は 法的三段論法は大事なのは理解出来るけど 何をもってしてそれが「身に付いた」と言えるのか? が自分でなかなか判定出来ずにいました。 「ルールを当てはめて結論を出せているか?」を考

      • 「まーやん」とは

        はじめにnoteなるものに初めて手を出してみようということで自己紹介的なものを書いてみようかと思います。 メインで利用しているSNSは「X」ですが、どうしても文字数の制約が厳しいので少し詳しめに書いてみるつもりです。 基本スペック未年の獅子座。会社員で営業の仕事をしています。 現職に就くまでに、塾講師や葬儀の人材派遣の仕事もやってました。Xで勉強について偉そうな事を呟いている訳ですが、自分の実体験もありつつ塾講師の経験に基づくものが多めです。 北海道民。妻と息子が1人。