見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第五百六十六回「アビスビースト」

ドゥラメンテ!!!

いや〜〜〜〜、ゲボほどかっこよかったドゥラメンテ。これから毎週ウマ娘アニメ観れるの幸せすぎるかも。せめてウマ娘アニメ終わるまでは頑張って生きていようと思います

あとなんか一蹴ナーフされてたね。使い魔との契約もアッパーされてた。最近pickしかしてないからあんま関係ねえかも。とっととグラマス行ったせいで3大参謀猛襲被弾しててないんよな(3大参謀抜きでも強いのは分かったけど)

てかそんなことよりウマ娘、良かったよ。本当に。ありがとう。これから12週よろしく。人生。

本日の抽選は…

Re:566回「スパトー:ド:スパトゥー/邪暴乱舞、アビスビースト」

シルバー-ベーシック
7コストヴァンパイア・フォロワー
5/6→7/8
ファンファーレ 復讐 状態なら、相手のフォロワー1体に5ダメージ。

暴れる度、その体に鉄鎖が食い込む。締め付けられる痛みが、炎の如き怒りを生む。憤怒により、巨獣はまた、暴れ出す。

高まり続ける巨獣の憤怒は、遂に鉄鎖を引き千切った。永遠かと思われた連鎖から解き放たれた巨獣は、己が身を縛った者への復讐を遂げるべく、冥界の闇を疾走する。

アビスビーストはヴァンパイアのベーシックカード。昨日のフェアリービーストに引き続き2連でビースト。かわいいね❤️

スタッツは7/5/6。効果は復讐ならファンファーレで5点除去。ウンカスである。

7コストとクソ重いコストを払って出来ることがちょいデカフォロワー1体と復讐要件が必要なダメージ除去のみ。今基準だと当然弱いが、初期基準で見てもしっかり弱い。

一応復讐効果が発動さえすれば初期のコスト算的には強い。5点除去は4コストの地裂弾相当なので。土の秘術云々があるのできっかし4コストとは言わないものの、少なくとも3ではない。5/6は6コスト相当のスタッツなのでコスト的にいえば10コスト分働いてることになる。凄いぞ!!!

またそもそも出た時に大型除去を放てるフォロワーというのがドレッドドラゴンやプルートなど限られたフォロワーしかいなかった。除去放てるフォロワーってだけで貴重な存在。除去しながらフォロワー出すのは雑にアドが稼げてる行為なのでやろうとしてること自体は悪くない。

ただ、復讐条件が流石にうんちすぎてる。非復讐だとただのバニラになるの終わっとる。それでいながら当時復讐に能動的に入る手段はクセの強いソウルディーラーのみだし、アビスビースト以外の「復讐なら〜」系カードも非復讐だとバニラになってしまうものが非常に多い。復讐がデッキとして成立していなかった以上、こいつの効果起動はかなり相手依存なところがある。うーーーーんすぎ。一応復讐=相手に攻められている状況ということなので、それを対処できる除去持ちなのは正しいんだけども。正しいだけで強さが全く伴っていない。fin.

ベーシックカードの寿命は知恵の光や鋭利な一裂きのように今まで続いているような長いものもあるが、基本的にはすでに終了していることが多い。そんななかでもアビスビーストの終了はかなり早い(そもそも初期から使われてはいないが、初期復讐を使うなら採用理由を見出せなくはない)。それがWLDのデモンオフィサー・エメラダの登場。ここでアビスビースト完全に息を引き取った。こちら7/4/5の出た時確定破壊&復讐なら疾走獲得。復讐の単体除去付きカードとして完全に敗北しちゃってる。破壊が復讐関係無いしアミュ対応してるし何故か走るし。1/1スタッツが大きい程度じゃ覆せない圧倒的な差があった。可哀想w!

5ダメージという除去ラインは初期だとかなり大きいものとして扱われている。エラスムスとかいう5ダメージ除去だけでレジェンドやってる奴がいるくらいなので。覇食帝の調理ってそう考えると革命だったんだなって今更噛み締めてる。今更。

アビス、使いやすそうな言葉の割にこいつ以外だとアビスドゥームロードしかいない。俺は基本的に暇なのでシャドバとデュエマを掛け合わせたコンボとかを定期的に考えたりしているのだが、アビスが全然いないせいでジャシン帝絡みの変なことが一切出来ない。ノラディ:ド:スルーザからアビスビースト出しても何も面白くねえ。もっとアビス増やせ!(どういう要望?)(AbyssならAbyss Summoner(暗黒の召喚士)とかAbyss Straddler(死の淵に立つ者)とかいる)(アビス・メクレイド8で死淵出せるの楽しそ〜(要検証))

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?