片足で滑るには?

ひさびさの技術検討です。最近スキボ世界のトレンドは『クロスステップ』ですが、皆さんは「アウトエッジに乗れない!」という壁のせいでクロスステップができない!となっています。

 長板のスキーでも片足で滑れる人は少ないです。板のコントロールが難しいのでそうなりますが、出来ないと上級者的な滑りが出来ないので、練習している人も多いです。

 じゃあ、どうやって練習するの?と言う話ですが、スキーボーダーには一つ盲点があります。片足で滑る練習には『ストック』が非常に有用なんです。

 実際、ストックのある無しで習得には非常に大きく差が現れます。ストックが有れば思ったよりも簡単に片足で滑れます。これが無いとすごく大変で、バランスを取るのだけで精一杯です。

 ストックって大事なもので、使う事で「先行動作」と「ポジションの維持」ができるようになります。え?移動のための棒じゃないかって?実は滑りにも大事なものなんですよ。

 スキーボーダーの多くはストックを要しませんが、これがある種片足で滑る事を難しくしています。スキーボーダーは下半身のみでバランスを取る事に慣れきってしまっていて、上半身をうまく活かせないんです。

 ちなみに、上半身がうまく使えればクロスステップは一気に簡単になります。クロスステップは足を大きく動かす技だから、上半身が重要なんです。

 話を戻して片足で滑るには。必要なのが「先行動作」と「足のサスペンション」です。足を踏ん張って突っ張って曲がっている人はかなり難しくなります。ターンで足に余裕が無ければブレーキが壊れた自転車のごとく、恐怖しか感じられません。

 そして先行動作。これのキモは上半身なのですが、これが難しい。スキーボードは先行動作を特に使わなくとも滑れてしまうので、意識して習得しようとしないと得られません。

 この一連の難しそうな動きが、ストックを使うだけで感覚的にできるようになってしまうんです。ただ誤解しないで欲しいのが、ただストックを使えばできると言うことではない事です。正しく使った場合、と言う事になります。

 じゃあ、正しくと言うのは?ストックを使った方が滑りが楽になると感じられているかどうかです。この部分を文章で伝えるのは難しいのですよね。
 もし試すなら、まず足を出来るだけ閉じた状態のままで普通に滑れるか確認してみて下さい。これが出来れば片足で滑れる可能性は上がりますが、不安定になってしまったり、足を閉じた状態を維持出来なければ、片足で滑れるようになるには一工夫が必要という事になります。※無理に維持しすぎると暴走や転倒の原因になりますのでご注意下さい

 ちなみにクロスステップができる人の中で「ソロは出来なかった」という人がけっこう居ます。そうした方々は上半身の使い方ができるようになっていて、それでクロスができた!という感じになります。
 足元の動きだからこそ、ちょっと上半身に注目してみたり、長板のスキーの動きを見たり真似してみてください。意外とそこにできない理由が隠されていますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?