【レポート】雪乞キャンプ(10/23 24)

 先週末に新潟県の舞子スノーリゾートで行われた雪乞キャンプに、今年もGRは参加させていただきました!

 雪乞キャンプは昨年より始まったイベントで、キャンプがメインのイベントです。なのでブースなどもまったりとした雰囲気で、キャンプスタイルで行われるのが特徴です。

 予定通りであればこのブースでストーブを囲んで皆さんと心ゆくまでスキーボードのお話を…というところなのですが、昨今の新型コロナのことでイベント内容が変更になり、規模を抑えての開催になりました。

 とは言え公式発表によると昨年と同じくらいの来場者があり、キャンプも増えた様子です。来年こそは本来の形での開催になるかと思いますので期待したいと思います。

 さてイベントですが、私はブースでお客様とゆっくり楽しませて頂きました。音楽イベントが中止されてしまいましたがDJの方々がBGMという形でイベントを盛り上げ、変わりに行われた映画上映などで皆さん楽しまれたそうです。


 目玉はチャリティーオークション。出店した各ブースから商品が持ち込まれ、売上を雪山の為に活動されているPAWという団体に寄付されるとのことで、GRもスキーボードを出させて頂きました!そして結果は瞬殺!用意して良かったと思いました。

 夜は各ブースでおそくまでめいめいに焚き火やストーブを囲んで楽しみました。ギターを引いて歌っている方もいらっしゃっては楽しい雰囲気でした。キャンプの方々は多くがご家族での参加で、照明揺らめく中でたのしそうにされていましたね!

 惜しむらくは一日目の荒天…二日目は回復してよい天気でしたが、一日目は正直大変だったかとおもいます。しかしこの荒天が各地に雪を降らせていたとのことで、さすが雪乞!と思いました!(昨年は雪乞直後に雪が降ったんですよ!)

 来年も開催になるとのことで、GRも来年も参加させて頂きます!状況が落ち着いていれば音楽イベントやステージイベント、出店ブースもよりオープンになりますので、ぜひ秋の南魚沼を楽しみにご家族でキャンプにいらしていただければとおもいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?