オフトレは古い板で!

 いよいよシーズンもおしまい。一部のスキー場はGW後も営業するみたいですが、多くのゲレンデが今週末までのようです。

 となると、オフトレ?ウォーターとかサマーゲレンデ?バグジャンプも面白そう!

 なんですが、こういった施設で使う板は絶対に本命板を使わない方が良いです。理由は、あっという間に板が壊れるからです。

 専用の板も無いことは無いですが、サマーシーズン用の施設でのスキーやスキーボードは、冬と共用できません。それはサマーシーズンの施設で滑ると滑走面が摩擦で溶けてしまうから。サマーシーズンの施設では多くがブラシと呼ばれる人工芝のようなものの上を滑りますが、これは滑ると言っても雪とは違い、滑りません。水をまいたりしてようやく滑れますが、その摩擦は雪のそれとは大違い!滑ると摩擦熱であっという間に滑走面はダメになります。

こうなるといくらメンテしてももはやお手上げ、滑走面の貼り替え以外で直しようはなく、貼り替えも出来るところは少なく、大金もかかってしまいます。

なので夏にこうした施設で遊ぶ場合、ダメになっても良い代わりの板で楽しんだ方が後々で困りません。滑走面だけでなく、ウォータージャンプなどでは着水の衝撃で物理的に破損したり、バグジャンプ施設ではエッジをグラインダーで念入りに丸めます。こうなれば雪の上で使うのはほぼ無理、新しい板を買う以外方法がありません。

こうしたことは各施設でも利用前などに注意案内がされています。保険で直すこともできませんので先に知っておいて損はありませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?