【スキーグローブ】選ばれたのは、テムレスでした。

【ご案内】【募集中】

 スキーグローブ、手袋って結構なお値段しますよね?やはり良いものは価格相応に良いものもありますが、私、Scottの良い奴持ってるのにあんまり使いません。

 勿体ない…

 だって、仕事でも使うとなると、より良いものが安く買えるので…

 皆さん、防寒テムレスってご存知ですか?

 冬も外仕事がある方なら割とご存知、そして冬山登山する方にも有名なのがこの防寒テムレスです。
 これの何が凄いのかって、手が蒸れないんです。文字通り!
 とは言え全然蒸れない訳でもってないのですが、世の中に数ある同様の防寒手袋の中では圧倒的に蒸れません!

 参考にこの似たような手袋は近くのホームセンターでテムレスの半額くらいであったので買ってきたものです。どうかな?と思って使ってみましたが、蒸れますね…。

 蒸れると何が問題かと言うと、スキーでは蒸れると手が非常に冷えます。特に気温の低い志賀高原や野辺山などの標高の高いエリアのスキー場だと、手袋の中で汗が凍ってしまう事すらあります!

 雪山登山の現場でも重宝されているのがこの蒸れにくさで、蒸れにくいだけでかなり手の冷えは改善されます。そして地味に良いところとして臭わない!
 実は登山などのアウトドア系のお店などではTEMRESと言う名前でカッコイい防寒テムレスあるんですよ。しかもこのバージョンは

 こんな感じの手首で締められるタイプや、オーバー手袋などのバージョンまであります!

 因みにご存知の方だとテムレスって青の印象があるかと思いますが、D2に行ったら私の買ったカーキ色がありましたよ。

 それとこれはスキーをやる方にはとても良い特徴なんですが、テムレスは立体整形されているので

自然にストックが握りやすいんですよ。これ、意外と大事!

 防水性はもちろん問題なくて保温性もあり、簡単に破けたり堅くなったりもしないのでとても重宝しています。

 と言うわけで今年も防寒テムレスが選ばれました!

 手袋って、地味に雪山を快適に過ごす大事なアイテムだと思います。作業用手袋としてはちょっと高いですが、スキー用と考えるとかなりコスパ高いです!雪掻きなどの用途にも使いやすく、私のように仕事で使ったり、頻繁に手袋を外す方にはなかなか良いアイテムだと思いますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?