マガジンのカバー画像

【思考】まひろの頭の中

43
僕自身が読書や経験から見つけられた ●思考 ●アイデア ●自分哲学 など、まひろが考えている事や、 使ってみて良かったアイデアなどについて書いていきます!
運営しているクリエイター

#最近の学び

まひろの過去記事たち早見表(随時更新)

こんにちは!或るいはこんばんは!まひろです。 今日も僕のnoteを覗いて頂き、ありがとうございます。 この記事では僕が今まで書いてきた記事をまとめております。 もし、興味のあるものがありましたら是非覗いて頂けますと嬉しいです🎵 ⭕️注意事項・更新履歴❓各マークの意味について つぶやきはマガジンにまとめてます!⬇️ (2023/7/16更新) 検索をやりやすいように改善しました! まだまだ検索性に欠けてるかと思います…なので、 もし、探すのが面倒な方は、下記の2つ

成長を加速する!【知らないことを知る】重要性とは?

「もっと成長したい」 「今の自分のままではいけない」 そう思って頑張っている方も少なくないのではないでしょうか? とはいえ 😩「学校の宿題にイマイチ身が入らない」 😣「興味のないことを学ぶのが辛い」 のように、学ぶことに苦手意識を感じている方も居られるかもしれません。 そんな時には【知らないことを知る】ことで、学びを楽しくすることができます。 学びを楽しくするということは、それだけ知識の吸収も早くなります。 ではなぜ、【知らないことを知ること】が学びを楽しくす

最大の敵は自分自身!?【知らないことを知る】過程で気をつける思い込み

前回は、【知らないことを知ることで成長を加速できる】ことについてお話しました。 しかしその過程で、学ぶ意欲をむしろ削いでしまう考え方というのもあります。 そこで今回は ⭕️【知らないことを知る過程で気をつける思い込み】 についてお話していきます! 自分は物事を人より知っていると思い込むでは冒頭でお話した【逆効果になる考え方】とはなんでしょうか? それは、【知らないことを知る過程で【知らないことに自分は気づけることができる】と考えてしまうことです。 本来の目的は、

知らないことを知る為に!【知識の質を把握する棚卸法とは?】

前回では、知らないことを知る過程で逆効果になってしまう思い込みについてお話しました。 ⬇️もし、まだ前回の記事を読まれてない方はこちらも併せてどうぞ! ではここまでお話した中で、 「知らないことはどうやったら分かるんだろう?」 と思われた方もいるかもしれません。 知らないことを知る為には、 「自分の知識はどの程度まで深掘りされているのか?」 を客観的に見つめる必要があります。 1️⃣自身の知識の質を把握する自分の知識の深掘り度を把握する為には、【自分は何につい

物事を改善する時は一つずつにしておく

何か問題に取り組む時、改善点がたくさんあると一気に直したいと思う方もいるのではないでしょうか? ただし改善する時には注意点があります。 それは【改善する時は一つずつ取り組む】事です。 何故かというと、複数改善しようとすると、どれが良かったのか振り返りの時に明確化出来ないからです 例えば睡眠の質を改善したいとした時に、 ●寝るのが遅い ●寝る直前に食事をしている ●寝る前にブルーライトを浴びている などの改善点が見つかったとしましょう。 もちろん上記は睡眠の質を下げる事