見出し画像

4月から「無添加表示」が無くなる?

いやあ、ほとんどの人が知らないではないか??と思いたくもなるが

知っていましたか? 新しくできた車の駐禁並みに誰も知らない。

スーパーなどで食品の「添加物不使用」の表示が消える。。

「〇〇不使用」もNG中々日本国もやりおる。

理由は消費者に変な誤解を与えないこと。。。

要は健康志向に油を刺すようなものだ。

どこまでも落ちていく日本。。大手メーカーは

添加物まみれのものしか売れないので、大手に配慮しての

ことだろうと思うが、我々は選択の余地がどんどんなくなってくる。

いつからこんな国になってしまったのだろう・・まあ小泉純一郎あたりから

加速しているが、皆さんの原因不明の病気ももはや国の責任と言っても

良いぐらいのとこまで来てしまった!

さてこうなると今後気になるの「みどりの食糧システム」

画像1

大義名分だけで実行可能なものは少ない。このままだと食糧なくなるから

虫を食え!と言わんばかりの勢いになりそうだ。ミドリムシもそうだが

今後食糧不足の深刻化からタンパク質は虫を食えということにもなる。

SDGsのおかけで牛などの動物性タンパク質を摂らない働きで

ますますビーガンが加速する。アメリカの大豆ミートがこらから日本も後を

追うように流行り出す。かなり日本はモルモット化されているので

今後 どのようになるか想像もつかない。

画像2

とりあえず、調べつ癖ぐらいはつけていかないとね。個人的には

食害から身を守る術は理解しているが、社会が理解しないと

自分が何をやっても変人扱いだ。

画像3

付加価値つけようサービス業マガジンVOL398

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?