見出し画像

シャトーマルゴー1900年

ワイン好きなら一度は飲んだことがあるシャトーマルゴー!

その中でもとりわけ古いワイン1900年戦前のワインの真価は

いかに?実際に開けたのは少し前だが、結論からいえば期待を

裏切らずに堪能できたワインだった。滞りなくいつまでも

続く香りに玉露の様な味わい、みずみずしく飲みやすいのに

深い味わい!それでも古すぎてワインが目減りしていたのであろう

1900年と表示されているがこんなコルクが新しいのは入れ替えしている

若いワインが足されているのはわかる、それでも100年越えの

力強さは十分伝わる。少し前までの日本人なら古ければ良い!

みたいな風潮はあった。古ければ美味しいというのは滅多にない。

我々も気づいている。かなり飲み頃過ぎたワインをイギリス人から

売り付けられた。1990年ごろのワインブームの頃

はやたらと古いものを飲む習慣があったが今はほとんどない

ワインが高すぎるのか!日本人が貧乏になったのか?

もうそんな需要はほとんどない。流石にワイン1本に100万も200万も

使えない。

当たれば感動は大きい

まあたまに、この様なワインを堪能する機会があっても嬉しいが

扱いもむずかしい。飲む1ヶ月以上前に預けたり、立てたりして

温度調整と。。ワインで感動を作るにはある程度プロの力が必要なのだ。

付加価値つけようサービス業マガジンVOL 483

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?