見出し画像

今更だけどサービス業って何?

飲食店はもちろん、人に従事する事から、運送から介護まで全てサービス業の 

一環だが、人が人をおもてなし(介護)、人のお助けをして得られる事業のこ

と。ここでは飲食業全般のことを中心に書いてはいるが、急激にサービス内容が

変わり出している。1989年前後のジャパンアズナンバー1の頃の価値観は「確実

に役に立たないマインド」なのは周知の如くだが、コロナでここまでくると既存

のサービス業が過去の出来事になってきた。おもてなし精神は日本人の得意なこ

とだが、おもてなしする機会がほとんど全部消えた・・居酒屋一つとってもきて

早く出して、さっさと距離を置く・・注文は画面なんてことはもはや普通。。

 コンビニでさえお金のやり取りが消えてきた。キャッシュの場合でもレジの人

とお金のやり取りさえ消えている現状。ここ1年で確実にフィンテック化してお金

そのものを触らなくなっている。ブロックチェーン然り、銀行が入らなくなる時

代も間もなくでしょう。


画像1

大手銀行も2万人単位での退職が起こっている現状を見ればわかりやすいかもしれ

ない。段々と人がいらないビジネスになってきているのだ。50代以降の人は人に

寄り添い仕事を構築していたので現状ではどうしていいかわからない人が多く出

てきた。残念ならがインターネットができないとどうしょうもない状況だ。ちょ

っと検索すれば10年以内になくなるビジネスでサービス業としてはソムリエや

バーデンダーは限りなく衰退していく。

画像2

バーデンダーの方がまだ需要はあるかもしれないが、ソムリエの受験者は一般の

会社員などがその資格を取りだしてるのだ。10年前までは飲食店従事者が大半を

占めていたのだが。。それでも高齢化が進んだ日本でも人と人のサービスは廃れ

ることはない。低価格のペンションや旅館は以前厳しい状況だが、価値あるホテ

ルはそれなりに健在だ、顧客の求めるレベルが高くそれを消化できるサービス業

は10年経っても必要とされるでしょう。イメージ的にはホテル入り口のコンシェ

ルジュがソムリエもバーテンダーも身の回りの世話もできる!こんな感じが生き

残る術なのかもしれない。分業するよりもVIP10人ぐらいのバトラーといった感じ

ではないだろうか。。

客単価2万円以上を目指すサービスマガジン

次回ー実は外国からみれえる怖い野菜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?