見出し画像

飲食店の方、浮いた時間何に使ってます?

改めまして BAR ground line でございます。

新年早々、またもや短縮営業要請が出てしまったので、宣伝活動として行なっております「note」の平日毎日更新を再開しております。

お付き合いの程、宜しく申し上げます。


さて、こちらも新年早々、お恥ずかしい話なのですが、

あの1月6日の雪で、見事にお店の帰りに自転車でコケてしまいまして(涙、

体の方も相当痛い(50を超えると精神的にはもっと痛い?)のですが、

それより何より、通勤に、仕入れに、フル活用の「自転車」君が壊れてしまって、おまけにこの騒動で、部品の納入がおぼつかない様子で、全く修理が出来ないそうです。(海外の工場が閉鎖していて、仮に再開しても、今度は輸送するコンテナがないそうです。)

僕の商売、この「自転車」がないとどうにもならないので、まだ直せば使えそうなのですが、粗大ゴミになるのを承知で、新しいのに買い換えることにしました。

「えすでぃーじーず」などと言われているこの世の中、心が痛みます。

本当に今回の騒動は、いろんなところに影響が出ますね。


話は変わって、


うちの家のそばに、区の「清掃事務所」なるものがあります。おそらくゴミ回収の中継地点のようなものになっているようで、たくさんの車が日夜出入りをしています。

そのせいで不衛生かというと、そんなことは決してなく、むしろ整然と掃除されていて、車の運転のマナーもとても良く、朝、職員さんたちがラジオ体操をしているところに出くわすと、神社の前でも滅多にしないのに、思わず頭を下げてしまう私です。

ところで!!

飲食店の皆さんは、この短縮営業で、浮いた時間(店により違うと思いますが、だいたい2〜3時間程度は浮くかと思います。)を何に使われているのでしょうか。

僕の場合、いつかも書いたように、コンビニバイトでも使い物にならないと思うので、結局、前倒し営業に1時間、この宣伝活動の「note」に2時間(写真、選曲を含む)程度をあてることにしています。


でも、常々、どこか「生っちょろいな。」と、思うことがあります。


そして、あの「清掃事務所」の前を通ると、

「ちょっと、手伝いさせてもらえないかな。」

などと、思うわけです。


この騒動下で、人手不足とも聞きますが、そうは言っても、そんな中途半端な人間に、見学がてらに来られても、いい迷惑なのは分かります。

でも、「ゴミ問題」を体で感じるのって、皆、どこかで経験しなければいけない感じがしませんか?

(もしかすると、今、学校の授業や、悪さをした少年少女などの、社会奉仕活動などに、もう使われているのでしょうか。)

なんでも、お笑い芸人さんで、清掃事務所でも働かれている方がいらっしゃって、Twitter のアカウントが大変人気だそうですね。


至極納得です。


ただ、とても危険で、体力のいる、大変な仕事であるのは、その方のツイートを見るまでもなく、想像がつきます。


う〜む。やはり、それこそ「生っちょろい」考えなのでしょうか。


そんなわけで、書くことがなくて、朝の4時にうんうん唸っているときは、あの「清掃事務所」を思い出すことにしている次第です。


ネタが思い浮かばないときは・・。


まず、ラジオ体操でもしてみるか。


神保町へお越しの際は、是非お立ち寄りください。

自転車のこと本当に御免なさい。今度は大事にします。

お待ちしております。


TIME / glance
Stir15
2000

(本文の最後に、お店でよくかける音楽を紹介しています。お家でお酒を飲まれる際に是非どうぞ。今度お店に聴きに来てくださいね。)

サポート頂いたお金は、お店でかける音源の購入に充てさせていただきます。