マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

2017年7月の記事一覧

コニードッグ

コニードッグ

コニードッグ。日本だとA&Wで比較的知られてるのかなー?チリドッグなんだけどビーンズがないやつ。スパイシーなミートソースドッグとも言える。マスタードかけるんだね。生玉ねぎのトッピングは良いね。

ソーセージが見えないほどにのせてみたww。写真の角度悪いなー。ソーセージが見えるように撮ればよかったな。

ホットドッグにハマってる。調べてみると移民の国アメリカの移民文化が見えてくるんだよね。そんなとこ

もっとみる
フィリーチーズステーキ2

フィリーチーズステーキ2

前回は食パンだったのが、今度はロールパンに。ドッグパンを探していたけど結局、パスコの超熟ロールパンが使いやすいことに気がついた。ホットドッグ用で売られているパンより美味しい。これもホットドッグにもって書いてあるけどね。

もう少しタマネギをしっかり焦げ目がつくくらいに炒めたほうが良かったな。味がシンプルなのでパンチが弱い。ニンニク入れたくなる。スパイスとかカレー風味とかアリだな。

チーズ入れると

もっとみる
ピメントチーズ

ピメントチーズ

ピメントチーズ。ピメントは売ってないので赤パプリカで代用。チェダーチーズと赤パプリカをマヨネーズで和えるという何ともハイカロリーな感じ。

チェダーチーズに↑マヨネーズって、アメリカ人が太ってる理由がわかるわww。

これをホットサンドに。

赤パプリカはいいアクセントで、とろけるチーズがいい感じ。マヨとチーズは合いますね。クラッカーやらホットドッグにもいいし。サラダなんかにも合うかも。。。

ローズマリー・ウォルナッツとチーズストロー

ローズマリー・ウォルナッツとチーズストロー

乾きものなアペタイザー2種。ローズマリー・ウォルナッツはクルミをローズマリーとタイムで風味をつけたもの。

チーズストローはチェダーチーズのおつまみクッキー。

どちらもお酒に合いますな。ワインでもビールでも良いけど、バーボン呑みたくなりますな。

チリナチョス

チリナチョス

テックスメックス料理。トマトやサルサをトッピングしたりもするみたいですが、シンプルにトルティーヤチップスにチリとチーズ。つまみに良いですね。

チーズソースとチリを別盛りで。チーズソースとチリでマイルドになるしこれも良いね。

ホットドッグ

ホットドッグ

チリ&チーズソースのホットドッグ。ホットドッグといえばアメリカのソウルフードとも言われるほどポピュラーで各地域にそれぞれ独自のホットドッグがあるよね。日本のホットドッグ用のパンっててっぺんの真ん中に切れ込みが入ってるものが多い。あれだと太めのソーセージが入らないんだよね。具も沢山入らない。でもアメリカのホットドッグやサンドイッチって具がたっぷりはいってる。で写真なんかよく見ると、パンを横に切ってる

もっとみる
チリビーンズ

チリビーンズ

アメリカでは無数に存在するチリのレシピ。前作ったのはやや汁気の多いタイプ。これは汁気少なめのチリドッグなんかにもいい感じのタイプ。辛さがいい感じ。食べて辛い。普通固形ブイヨンなんかを入れることも多いんだけど、これはタマネギ、トマト缶、牛ひき肉をスパイスで煮込んだだけ。旨味が足りないかな?と思ったけど、ちゃんと旨味もあるし、少し冷蔵尾で寝かすと旨味が出てくる感じ。チェダーチーズが良く合います。

ローストポーク

ローストポーク

ローストポークを作ってみました。火の入れ具合がなんとも難しいですね。なるべく低温でじっくりとやったんですが、やや火が入りすぎたかも。全体に均一に火を通すのは難しいですね。柔らかくは仕上がったし、ジューシーさもあったけど。均一ではなかったかな。